このページの目次
環境報告書プラザ
国内最大規模の環境報告書データベース
- URL :
- http://www.ecosearch.jp/
- 運営者 :
- 経済産業省
- 掲載社数 :
- 842社(2013年5月8日時点)
経済産業省が管理・運営する環境報告書のデータベース。
検索機能としては「企業による検索」、「キーワード検索」に加え「地球温暖化ガスに基づく検索」があるのが特徴的。和文の報告書以外にも英語版の報告書(2012年版は304社分)も収録されています。
一度に多くの環境情報を知りたい場合、地球温暖化情報の企業間比較をしたい場合に便利。
CSR図書館.net
400社以上のCSR報告書がその場で閲覧可能
- URL :
- http://csr-toshokan.net/
- 運営者 :
- 株式会社ブレインズ・ネットワーク
- 掲載企業数:
- 401社(2013年5月8日時点)
400社以上のデータが揃うCSR報告書のまとめサイト。
各企業のCSRページのリンク集ではなく、電子ブックですぐに閲覧できるのが特徴。企業名や報告書内の語句で読みたいものを探せるフリーワード検索や、何度も読みたいものを保存しておけるチェックリスト機能が利用できます。
一部の報告書の無料請求も可能。他にも、全国の国公立図書館等に報告書を寄贈する活動も行っている。報告書の掲載は無料。
エコほっとライン
環境報告書・CSRレポートを一括請求できる
- URL :
- http://www.ecohotline.com/
- 運営者 :
- 有限会社インフォワード
- 即配可能件数 :
- 236件(2013年5月8日時点)
企業の環境・CSRのWebページから環境・CSR報告書を請求する際、本サイトにリンクが貼られているなど、企業側も積極的に「エコほっとライン」を活用しています。
また、本サイトでは、各企業の環境・CSR報告書に関する簡単な紹介文も掲載しています。
CSR JAPAN
CSRレポートの横断型検索ポータルサイト
- URL :
- http://www.csr-japan.jp/
- 運営者 :
- アミタエコブレーン株式会社
- 掲載企業数:
- 207社(2013年5月8日時点)
アミタエコブレーン株式会社が運営するCSRレポートのポータルサイト。各社のレポートから「社長メッセージ」や「企業理念」だけを抜き出して比較するなど、横断型の閲覧ができる点が最大の特徴。日本語だけでなく、英語のレポートも掲載することができ、PCだけでなくスマートフォンからの閲覧も可能。
また、レポートを掲載した企業の担当者は自社のCSRレポートのどのページがどれくらいアクセスされたか、といった閲覧履歴を見ることができ、より良いCSRレポート作りに活かすことができます。
- 【6/5開催】CSRに関する20テーマの調査から見えてきた
これからのレポーティング [こちらCSR革新室] - 【日本】GCNJとIGES、日本企業のSDGsへの取組状況報告書発表。254社のアンケートまとめ [Global CSR Topics]
- 【国際】英Trucost、日本企業の分析対象を1500社に拡大。中堅企業の情報開示を課題視 [Global CSR Topics]
- 【国際】世界8億人が清潔な水にアクセスできていない。ウォーターエイド報告書 [Global CSR Topics]
- 【日本】経済産業省、製品・サービスのCO2削減貢献量算出ガイドライン策定。普及は未知数 [Global CSR Topics]
- CSRアジア
- CSRレポート
- CSR革新室
- ESG
- GRI
- IIRC
- JAL
- KDDI
- Sustainable Japan
- アメリカ
- オルタナWeb配信記事
- クラレ
- コニカミノルタ
- サステナビリティ
- サプライチェーン
- ソニー
- デンソー
- トヨタ自動車
- バンダイナムコホールディングス
- プレスリリース
- 三井物産
- 三菱商事
- 三菱地所
- 三菱重工
- 三菱電機
- 人権
- 取材記事
- 大林組
- 太陽光発電
- 富士フイルム
- 富士フイルムホールディングス
- 日本写真印刷
- 東京海上ホールディングス
- 東日本大震災
- 東芝
- 株式会社YUIDEA(旧:株式会社シータス&ゼネラルプレス)
- 武田薬品工業
- 気候変動
- 海外CSR
- 温室効果ガス
- 環境省
- 生物多様性
- 統合報告
- 統合報告書
- 自然エネルギー