こちらCSR革新室

こちらCSR革新室

バックナンバー一覧

【10月8日 緊急開催セミナー】戦略的CSRコミュニケーション―ImpactとValueの伝え方

CSR/サステナビリティ情報を開示するにあたり、社会または企業にとってのImpact(影響)とValue(価値)について戦略的にコミュニケーションを行う必要性がますます高まっています。

企業が社会や環境に与えるImpact(影響)については、重要な項目を特定し、その予防、緩和、あるいは適応状況を開示するとともに、目標設定と実行が必要となります。一方で、事業活動を通じValue(価値)を向上させていくことについては、社会的な課題と企業との関わりのなかで捉えられようとしています。グローバルな社会課題に対し、事業を通じて解決する取り組みを目標とし、その成果(アウトカム)に相応しい評価基準を導入し、価値創造に向けた取り組みが整理されようとしています。

これからの企業の戦略的CSRコミュニケーションは、このImpactとValueを効果的に伝えること、ステークホルダーに理解・共感してもらうことが大切です。


こうした状況を踏まえ、この度「戦略的CSRコミュニケーション」と題し、これからのCSRコミュニケーションのヒントを得られるセミナーを開催いたします。前半の基調講演では、三井住友信託銀行チーフ・サステナビリティ・オフィサーの金井氏をお招きし、事業活動とサステナビリティとの関係におけるImpactとValue、企業視点とともに、金融機関として企業の価値評価に関わられている経験を踏まえ、お話をいただきます。

後半は、ImpactとValueについて意識的にCSR/サステナビリティレポート内で取り扱うなど、先進的な取り組みを図られている企業のご担当者によるパネルディスカッションを行い、事業活動とCSR/サステナビリティの融合を伝えるうえでの工夫や課題について議論をしていきます。

戦略的CSRコミュニケーションをテーマとした当セミナーは、CSR推進担当の方だけでなく、広報・IR・経営企画といった部署の方々にも参考にしていただけます。ぜひご参加ください。


【10月8日 緊急開催セミナー】
戦略的CSRコミュニケーションーImpactとValueの伝え方 受付終了


【開催概要】
日時 : 2015年10月8日(木) 13:30~16:30 (受付13:00~)
会場 : 文京シビックセンター 26階 スカイホール
     (東京都文京区春日1-16-21)
    http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_shisetsukanri_shisetsu_civic.html
    東京メトロ 後楽園駅・丸の内線(4a・5番出口)南北線(5番出口) 徒歩1分
    都営地下鉄春日駅三田線・大江戸線(文京シビックセンター連絡口) 徒歩1分
    JR総武線 水道橋駅(東口) 徒歩9分

参加費 : 無料
定員 : 80名

【プログラム】

  • 13:40 ご講演「事業活動とサステナビリティとの関係におけるImpact/Valueの取り扱いについて(投資家の視点)」、質疑、応答
    講師:三井住友信託銀行 経営企画部 チーフ・サステナビリティ・オフィサー 金井 司氏

  • 14:35 報告「2015年のCSRコミュニケーションの動向」
    スピーカー:株式会社YUIDEA(旧:株式会社シータス&ゼネラルプレス) CSR革新室 顧問 

  • 15:00 パネルディスカッション 「ImpactとValueの伝え方」
    パネリスト:
    三井住友信託銀行 経営企画部 チーフ・サステナビリティ・オフィサー 金井 司氏
    東京ガス(株) 広報部CSR室 課長 金田 千絵氏
    富士フイルムホールディングス(株) 経営企画部 CSRグループ マネージャー 小島 麻理氏
  • モデレーター:株式会社YUIDEA(旧:株式会社シータス&ゼネラルプレス) 
  • 16:30 終了

※プログラムは事前の予告なく変更する可能性があります。予めご了承ください。


【基調講演 講師】

講師:金井司氏

金井 司 氏
(三井住友信託銀行 経営企画部 チーフ・サステナビリティ・オフィサー)

1983年大阪大学法学部卒業、同年住友信託銀行に入社しロンドン支店、年金運用部を経て、2005年より企画部・社会活動統括室CSR担当部長。
2013年より三井住友信託銀行経営企画部 理事・CSR担当部長/チーフ・サステナビリティ・オフィサー。同社グループのESG投資を含むCSR業務全般を統括する。
「持続可能な社会の形成に向けた金融行動原則」運営委員長、持続可能な地域支援WG座長。
著書に『自然資本入門』『戦略的年金経営のすべて』『CSR経営とSRI』『金融CSR総覧』『SRIと新しい企業・金融』等(いずれも共著)。


【お問い合わせ】株式会社YUIDEA(旧:株式会社シータス&ゼネラルプレス) CSR革新室
email:info(a)c-gp.com tel:03-6902-2006
※(a)を@に変更のうえ送信してください。
※コンサルティング会社様、広告制作会社様などはご遠慮いただく場合もございます。

主催:株式会社YUIDEA(旧:株式会社シータス&ゼネラルプレス)

イメージ

イメージ

「CSR革新室」とは?

YUIDEA
「CSR革新室」とは、CSRコミュニケートを運営する株式会社YUIDEA(ユイディア)内にある1つの部署です。よりよい社会づくりに貢献すべく、企業のCSR活動、CSRコミュニケーションの革新を支援しています。

関連するページ

このページの先頭へ