【12月2日大阪開催セミナー】戦略的コミュニケーション2015~当社オリジナルの調査レポート発表
9月にGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が責任投資原則に署名し、ESGへの意識が高まるなか、国連の持続可能な開発目標(SDGs)が採択され、12月にはCOP21で国際的な環境への対応の方向性が決まろうとしています。
そんななか、企業が積極的なコミュニケーションを行っていく上で、社会課題をどう特定し、それを自社の事業の中でどのように解決し、企業の価値創造につなげていくのかという点や、財務と非財務のすみ分け、印刷冊子とWebをどう使い分けなど、企業は複合的な視点で戦略的にコミュニケーションを行う必要性があります。
GRIやIIRCなどの各種ガイドラインを有効に利用しながら、対象読者によって訴求内容を調整しながら、効率的な情報の発信を行っていく必要もますます高まっているといえます。
そこで今回のセミナーは、2015年版の調査レポート(当社独自の視点で選定した50社の定量調査)の結果を公表するとともに、戦略的コミュニケーションを実践している事例を紹介いたします。
後半は、ImpactとValueについて意識的にCSR/サステナビリティレポート内で取り扱うなど、先進的な取り組みを図られている企業のご担当者によるパネルディスカッションを行い、事業活動とCSR/サステナビリティの融合を伝えるうえでの工夫や課題について議論をしていきます。
また、既にCSRレポート/統合レポートを発行し、戦略的コミュニケーションを実践されている企業ご担当者様にご登壇いただき、今後のCSR及び統合報告‹IR›のコミュニケーションの在り方について現場目線でのディスカッションを行います。CSR担当の方だけでなく、広報・IR・経営企画といった部署の方々にも参考にしていただける内容です。ぜひご参加ください。
【12月2日大阪開催セミナー】
戦略的コミュニケーション2015~当社オリジナルの調査レポート発表 終了しました
【開催概要】
日時 : 2015年12月2日(水) 13:30~16:30 (受付13:00~)
会場 : 天満橋ドーンセンター(大阪府立男女共同参画・青少年センター)4階大会議室3
(大阪市中央区大手前1丁目3番49号)
http://www.dawncenter.or.jp/shisetsu/map.html
京阪「天満橋」駅、東口方面改札から地下通路を通って1番出口より東へ約350m
地下鉄谷町線「天満橋」駅、1番出口より東へ約350m
参加費 : 無料
定員 : 40名
- 13:40 2015年の戦略的コミュニケーションについて
株式会社YUIDEA(旧:株式会社シータス&ゼネラルプレス)
- 14:10 最新調査報告(統合レポート及びCSRレポートの調査報告)
株式会社YUIDEA(旧:株式会社シータス&ゼネラルプレス) -
14:40 各社事例紹介(統合レポート及びCSRレポート)
1) オムロン株式会社 取締役室 CSR部 主査 平川 靖行様
2) 株式会社カネカ CSR委員会事務局 主任 藤井 美和様
-
15:20 パネルディスカッション「戦略的コミュニケーションの実際」
パネリスト:
オムロン株式会社 取締役室 CSR部 主査 平川 靖行様
株式会社カネカ CSR委員会事務局 主任 藤井 美和様
- 16:30 終了
【プログラム】
※プログラムは事前の予告なく変更する可能性があります。予めご了承ください。
「CSR革新室」とは?
- 「CSR革新室」とは、CSRコミュニケートを運営する株式会社YUIDEA(ユイディア)内にある1つの部署です。よりよい社会づくりに貢献すべく、企業のCSR活動、CSRコミュニケーションの革新を支援しています。
- アワード・ランキング紹介 [CSRレポートトレンド]
- 調査用サイト紹介 [CSRレポートベンチマーク]
- CSR調査データ [CSRレポートトレンド]
- アラベスク:危機の中の企業の持続可能性① [Global CSR Topics]
- ガイドライン解説 [CSRレポートトレンド]
- CO2
- CSR
- CSRレポート
- CSR革新室
- ESG
- EU
- GRI
- IIRC
- SDGs
- YUIDEAセミナー
- アメリカ
- カーボンニュートラル
- サステナビリティ
- サステナビリティレポート
- サプライチェーン
- サーキュラーエコノミー
- セミナー開催
- ダイバーシティ
- プラスチック
- プレスリリース
- マテリアリティ
- リサイクル
- 中国
- 人権
- 再生可能エネルギー
- 取材記事
- 太陽光発電
- 情報開示
- 投資家
- 新型コロナウイルス
- 日本
- 東日本大震災
- 株式会社YUIDEA(旧:株式会社シータス&ゼネラルプレス)
- 気候変動
- 海外CSR
- 温室効果ガス
- 環境省
- 生物多様性
- 社会貢献活動
- 経済産業省
- 統合報告
- 統合報告書
- 統合版
- 自然エネルギー
- 電気自動車