~ESG情報の開示はどうあるべきか~

こちらCSR革新室

こちらCSR革新室

バックナンバー一覧

【11/7大阪開催】国内およびグローバルレポーティングの今
~ESG情報の開示はどうあるべきか~

イメージ

多くの企業の2018年度版のレポートが出揃ってきました。

本セミナーでは国内・海外企業の統合報告書、サステナビリティレポートに着目し、そのトレンドや、優良な事例をご紹介いたします。

特に、ビジネスモデルの表し方やESG情報開示の具体的な事例をもとに、 それをどのように自社に取り入れるかについて、 皆様にもお考えいただく機会もご用意しています。

[株式会社YUIDEA 独自調査の結果を徹底解説]
国内およびグローバル レポーティングの今
~ESG情報の開示はどうあるべきか~

【開催概要】

開催日時 2018年 11月7日(水)14:00~16:00 (受付13:40~)

会場  天満橋 ドーンセンター5階 大会議室2
   (大阪府立男女共同参画・青少年センター)
アクセス
- 京阪「天満橋」駅下車。東口方面改札から地下通路1番出口より東へ約350m
- 地下鉄谷町線「天満橋」駅下車。1番出口より東へ約350m
※MAPはこちら

参加費 無料

定員 40名程度 ※先着順

対象 企業のIR・CSRご担当者様
   ※ コンサルティング会社様、制作会社様などはご遠慮いただく場合もございます。

【プログラム】

14:00 「海外における事例紹介」
先進的な情報開示をどう取り入れるか

15:00 「国内企業の定性調査報告から」
マテリアリティ見直し、SDGsの表現方法や 特徴的な内容について国内好事例の紹介

   

(終了16:00)

お申込み

この度は誠にありがとうございます。おかげ様で無事満員御礼にて、お申込みを締め切りさせていただいております。定期的にセミナーを開催しておりますので、是非次の機会にお申込みいただけましたら幸いです。

【お問い合わせ】
株式会社YUIDEA (旧:シータス&ゼネラルプレス)
CC共創部関西オフィス 谷口・原田
TEL: 06-6443-0560 E-mail:kansai(a)yuidea.co.jp
※(a)を@に変更の上、送信してください。

イメージ

「CSR革新室」とは?

YUIDEA
「CSR革新室」とは、CSRコミュニケートを運営する株式会社YUIDEA(ユイディア)内にある1つの部署です。よりよい社会づくりに貢献すべく、企業のCSR活動、CSRコミュニケーションの革新を支援しています。

このページの先頭へ