こちらCSR革新室

こちらCSR革新室

バックナンバー一覧

大阪開催【9月26日】
2019年度版最新優良事例紹介と CSR&統合レポートを読む会

csr-44099

多くの企業の2019年度版のレポートが出揃ってきました。

そこで、気になる各社のTCFD(気候変動関連財務情報開示タスクフォース)提言や、GRIスタンダードのモジュール更新(水、労働安全衛生)への対応、さらにはESG評価機関を意識したコンテンツなど、優良な事例をピックアップし幅広くご紹介します。

また、毎年ご好評をいただいている「CSR&統合レポートを読む会」も開催。

グループワーク「読む会」では、CSR/統合レポートの傾向と留意点への理解を深め、自社のレポーティングへのヒントをお持ち帰りいただければと思います。

また、「TCFD」については情報開示の状況を精読し、グループ内の皆さま同士で交流いただく予定です。担当者同士のネットワーキングの場としてもご活用ください。


■当セミナーのポイント
  • TCFD対応など最新の優良事例を知りたい
  • さまざまな視点の意見を知り、気づきを得たい
  • 他社のCSR・統合レポート担当者とのネットワークを作りたい

■前回の参加者のコメント(一部抜粋)
・各社のレポートが読め、非常に参考になりました。また参加グループの皆様と同じテーマで会話でき、知ることができたので良かったです。
・他社事例をたくさん見せていただけて、勉強になりました。


大阪開催【9月26日開催セミナー】
2019年度版最新優良事例紹介と CSR&統合レポートを読む会

【開催概要】

日時 : 2019年9月26日(木) 13:30~16:30 (受付13:15~)
会場 : 天満橋ドーンセンター4階 大会議室1
    (大阪府立男女共同参画・青少年センター)アクセス
    京阪「天満橋」駅下車。東口方面改札から地下通路1番出口より東へ約350m。
    地下鉄谷町線「天満橋」駅下車。1番出口より東へ約350m。
参加費 : 無料
定員 : 30名程度 ※先着順
主催 : 株式会社YUIDEA

【プログラム】

13:30 「2019年度版 優良事例のご紹介」
マテリアリティの見直しや、SDGsの表現など優れた表現方法や、特徴的な内容について、50以上の事例をご紹介。

14:00 グループワーク1 「CSR&統合レポートの読み比べ」
数名のグループに分かれ、BtoB、BtoC含めた様々なパターンの優良レポート3冊を読み比べ、グループで発表していきます。

15:00 グループワーク2 「TCFDへの対応をどう進めるか」
グループ内でTCFD対応の情報開示について事例をベースに検討し、全体でシェアします。

(16:30 終了)

※ BtoC、BtoB企業様、計9社を予定。 お一人3社読んでいただき、意見交換をはかります。
※ 参加者のご所属をもとに、弊社でグループ分けを行います。

お申込み

この度は誠にありがとうございます。おかげ様で無事満員御礼にて、お申込みを締め切りさせていただいております。定期的にセミナーを開催しておりますので、是非次の機会にお申込みいただけましたら幸いです。


【お問い合わせ】株式会社YUIDEA
〒550-0002 大阪市西区江戸堀1-18-35 肥後橋IPビル8階
email:kansai@yuidea.co.jp tel:06-6443-0560
※コンサルティング会社様、広告制作会社様などはご遠慮いただく場合がございます。

主催:株式会社YUIDEA

イメージ

「CSR革新室」とは?

YUIDEA
「CSR革新室」とは、CSRコミュニケートを運営する株式会社YUIDEA(ユイディア)内にある1つの部署です。よりよい社会づくりに貢献すべく、企業のCSR活動、CSRコミュニケーションの革新を支援しています。

このページの先頭へ