【7/26オンラインセミナー開催】
変わるサステナビリティ情報開示基準。 今できることは?
~何がいつ変わるのか、マテリアリティはどうなるのか~
IFRSの「IFRSサステナビリティ開示基準」とEUの「欧州サステナビリティ報告基準(ESRS)」、国際的な情報開示基準の草案が2022年3月と4月に相次いで公開されました。
確定版の公開はまだ先になりますが、早ければ来年から日本企業も対応を迫られる可能性があり、自社・自社グループにはどのような影響があるのかを把握し、対策を検討していく必要があります。
本セミナーではそれらの動向と日本企業への影響や、いずれの基準においてもベースとなるマテリアリティについて解説いたします。
- 何に基づいてサステナビリティ情報開示を進めたらよいか迷っている
- IFRS、EU、GRI、SASBなど様々な情報開示基準の違い、動向がよくわからない
- マテリアリティは特定済みだが、新たな基準に合わせて見直しを考えている
- ダブルマテリアリティを特定したいが、その方法がよくわからない
[こんな方におススメです]
[株式会社YUIDEA主催オンラインセミナー]
変わるサステナビリティ情報開示基準。今できることは?
~何がいつ変わるのか、マテリアリティはどうなるのか~
変わるサステナビリティ情報開示基準。今できることは?
~何がいつ変わるのか、マテリアリティはどうなるのか~
【開催概要】
開催日時 2022年7月26日 (火) 15:30~16:30
会場 オンラインセミナー:zoom
(お申込み後にアクセスURLをご連絡いたします)
参加費 無料
定員 200名程度 ※先着順
対象 企業の経営企画、サステナビリティ・CSR・広報・IRのご担当者様
※コンサルティング会社様、制作会社様など同業者のご参加はご遠慮いただいています。
【プログラム】
15:30 「IFRS/ESRS 2つの情報開示基準の状況と日本企業への影響」
‐株式会社YUIDEA ESG Innovation 部長 勝 綾子
16:10 「これからのマテリアリティの考え方とその特定プロセス」
‐株式会社YUIDEA ESG Consultingサステナブル経営コンサルタント 伊藤 英紀
(終了16:30)
【講師】勝 綾子
(株)YUIDEA ESG Innovation 部長
CSRレポート制作に10年以上携わり、社会課題を捉えた事業活動の発信、それによって生まれる効果を重視した提案を心掛けている。多くの企業のCSRレポートで読者ターゲットに効果的なコミュニケーションを設計。
【講師】伊藤 英紀
(株)YUIDEA ESG Consultingサステナブル経営コンサルタント
外資系経営コンサルティング会社、京セラ、㈱社会価値創造研究所代表を経てYUIDEAに合流。25年以上にわたりサステナブルな社会と企業の在り方を追求してきたパイオニアの一人。経営戦略とサステナビリティの両方に通じた専門家として数多くの企業のコンサルティングに従事。1999年 エコロジーと社会変革に関する専門大学院として世界的に知られる英国シューマッハカレッジ卒。
お申込み
こちらのフォームより、お申し込みください。
(※ご入力いただきましたデータは暗号化ののちに転送しており、適正に管理しています)
セミナーアンケート
セミナー終了後にこちらのアンケートへのご協力をお願いいたします。
【お問い合わせ】
株式会社YUIDEA
〒112-0006 東京都文京区小日向4-5-16ツインヒルズ茗荷谷
CSR革新室
TEL:03-4329-2003
E-mail:CSR-communicate@yuidea.co.jp
「CSR革新室」とは?
- 「CSR革新室」とは、CSRコミュニケートを運営する株式会社YUIDEA(ユイディア)内にある1つの部署です。よりよい社会づくりに貢献すべく、企業のCSR活動、CSRコミュニケーションの革新を支援しています。
CSR EFRAG ESG EU GRI IFRS ISSB SASB YUIDEAセミナー オンラインセミナー サステナビリティ シングルマテリアリティ セミナー ダブルマテリアリティ 事例
- IFRSとEU、2つの国際的サステナビリティ情報開示基準案 [こちらCSR革新室]
- The GRI Perspective:マテリアリティの狂気、なぜ定義が重要なのか [こちらCSR革新室]
- ガイドライン解説 [CSRレポートトレンド]
- 調査用サイト紹介 [CSRレポートベンチマーク]
- CSR調査データ [CSRレポートトレンド]
- CO2
- CSR
- CSRレポート
- CSR革新室
- ESG
- EU
- GRI
- IIRC
- SDGs
- YUIDEAセミナー
- アメリカ
- カーボンニュートラル
- サステナビリティ
- サステナビリティレポート
- サプライチェーン
- サーキュラーエコノミー
- セミナー開催
- ダイバーシティ
- プラスチック
- プレスリリース
- マテリアリティ
- リサイクル
- 中国
- 人権
- 再生可能エネルギー
- 取材記事
- 太陽光発電
- 情報開示
- 投資家
- 新型コロナウイルス
- 日本
- 東日本大震災
- 株式会社YUIDEA(旧:株式会社シータス&ゼネラルプレス)
- 気候変動
- 海外CSR
- 温室効果ガス
- 環境省
- 生物多様性
- 社会貢献活動
- 経済産業省
- 統合報告
- 統合報告書
- 統合版
- 自然エネルギー
- 電気自動車