こちらCSR革新室記事一覧
-
【8月31日開催セミナー】2016年版 CSRレポートを読む会
レポート発行数が一番多い6月も過ぎ、多くの企業の2016年度版のレポートが出揃ってきました。そこで、毎年ご好評をいただいている「CSRレポートを読む会」、今年の第1回目を開催いたします。
-
大阪開催【8月30日】CSR重要トピックスてんこ盛り解説セミナー
-
【8月4日開催】サービス業向けCSRセミナー~「知らなかった」が事業リスクに、「知っていた」がビジネスチャンスに~
2016年8月のリオオリンピックが終わると、いよいよ2020年の東京オリンピックに向け日本は世界から注目され、またそのために準備が必要となってきます。 国際NPO・NGOからの指摘が始まる中で、「知らなかった」が事業を行う上でのリスクに、逆に「知っていた」からこそビジネスチャンスとすることが出来ます!
-
【7月21日開催】CSR重要トピックスてんこ盛り解説セミナー
-
ソーシャルインパクトボンド(SIB)とは
-
グリーンボンドとは
-
社会的インパクト投資の企業事例
-
社会的インパクト投資とは
-
熊本地震における支援受付状況・連絡先一覧
こちらの情報は内閣府の「平成28年(2016年)熊本県熊本地方を震源とする 地震に係る被害状況等について」http://www.bousai.go.jp/updates/h280414jishin/ において、避難指示・勧告が出ている自治体(解除されている場合も含む)のウェブサイトを調査したものです。
-
企業における災害支援の考え方
平成28年4月14日夜、熊本県で震度7を観測する大きな地震が発生しました。その後も大きな地震が続き、被害は拡大しています。地震により亡くなられた方々に御冥福をお祈り申し上げます。また被災された方々にお見舞い申し上げますとともに、被災地の1日も早い復興を願っています。
「CSR革新室」とは?
- 「CSR革新室」とは、CSRコミュニケートを運営する株式会社YUIDEA(ユイディア)内にある1つの部署です。よりよい社会づくりに貢献すべく、企業のCSR活動、CSRコミュニケーションの革新を支援しています。
- CO2
- CSR
- CSRレポート
- CSR革新室
- ESG
- EU
- GRI
- IIRC
- SDGs
- YUIDEAセミナー
- アメリカ
- カーボンニュートラル
- サステナビリティ
- サステナビリティレポート
- サプライチェーン
- サーキュラーエコノミー
- セミナー開催
- ダイバーシティ
- プラスチック
- プレスリリース
- マテリアリティ
- リサイクル
- 中国
- 人権
- 再生可能エネルギー
- 取材記事
- 太陽光発電
- 情報開示
- 投資家
- 新型コロナウイルス
- 日本
- 東日本大震災
- 株式会社YUIDEA(旧:株式会社シータス&ゼネラルプレス)
- 気候変動
- 海外CSR
- 温室効果ガス
- 環境省
- 生物多様性
- 社会貢献活動
- 経済産業省
- 統合報告
- 統合報告書
- 統合版
- 自然エネルギー
- 電気自動車