ショールームでエコを実感
INAXは、全国64カ所のショールームで「ショールームでなるほどecoキャンペーン」を11月30日まで実施している。同社の商品が備える機能やデザインだけでなく、地球環境に配慮し、家計への負担も少ない暮らしのアイデアを紹介している。
期間中、来場者が選んだトイレやバスルームが、現在使っているものと比べて1年間でどれだけCO2の排出量とランニングコストを削減できるかがひと目で分かるエコリストを作成。また、日々の暮らしで役立つエコライフのヒント満載のリーフレットもプレゼントする。このほか、システムバスルームを見積もり、採用した人に対しては、プロによる浴室お掃除サービスなどの特典も用意されている。
同社は、1990年頃に一般的だった製品と最新の同社製品の排出量との比較に基づき、カタログやショールームの展示で製品のCO2削減値を分かりやすく表示する取り組みを2009年春にスタートさせている。
(オルタナ 2009年11月発行号掲載)
「志」のソーシャル・ビジネス・マガジン「オルタナ」

「環境とCSRと志のビジネス情報誌」。CSR、LOHAS的なもの、環境保護やエコロジーなど、サステナビリティ(持続可能性)を希求する社会全般の動きを中心に、キャリア・ファッション・カルチャー・インテリアなど、幅広い分野にわたり情報発信を行う。
雑誌の他、CSR担当者とCSR経営者のためのニュースレーター「CSRmonthly」も発行。CSRの研究者や実務担当者など、約20名による最新情報を届けている。
- 調査用サイト紹介 [CSRレポートベンチマーク]
- アワード・ランキング紹介 [CSRレポートトレンド]
- CO2
- CSR
- CSRレポート
- CSR革新室
- ESG
- EU
- GRI
- IIRC
- SDGs
- YUIDEAセミナー
- アメリカ
- カーボンニュートラル
- サステナビリティ
- サステナビリティレポート
- サプライチェーン
- サーキュラーエコノミー
- セミナー
- セミナー開催
- ダイバーシティ
- プラスチック
- プレスリリース
- マテリアリティ
- リサイクル
- 中国
- 人権
- 再生可能エネルギー
- 取材記事
- 太陽光発電
- 情報開示
- 投資家
- 新型コロナウイルス
- 日本
- 東日本大震災
- 株式会社YUIDEA(旧:株式会社シータス&ゼネラルプレス)
- 気候変動
- 海外CSR
- 温室効果ガス
- 環境省
- 生物多様性
- 社会貢献活動
- 経済産業省
- 統合報告
- 統合報告書
- 自然エネルギー
- 電気自動車