日本でもフェアトレードチョコを発売
世界最大の菓子メーカー、キャドバリーの日本法人であるキャドバリー・ジャパン(東京都品川区)は、国際フェアトレードラベル機構(FLO)の国際基準に従って認証を受けたチョコレート「キャドバリー デイリーミルク」を2010年秋にも日本で販売する。同製品は、世界的なチョコレートブランドとして初めてフェアトレード認証を取得。日本市場に流通しているフェアトレードチョコレートは小規模生産者のものがほとんどだったが、世界的なチョコレートブランドのフェアトレード製品も買えるようになる。
キャドバリー・グループと英フェアトレード財団は、今年3月に英国とアイルランドで「キャドバリー デイリーミルク」がフェアトレード認証を取得すると発表。7月下旬から販売が始まった。8月には、新たにオーストラリアとニュージーランド、カナダでも、認証の取得と2010年のイースター・シーズンを目処に認証製品を発売することを発表している。
(オルタナ 2009年11月発行号掲載)
「志」のソーシャル・ビジネス・マガジン「オルタナ」

「環境とCSRと志のビジネス情報誌」。CSR、LOHAS的なもの、環境保護やエコロジーなど、サステナビリティ(持続可能性)を希求する社会全般の動きを中心に、キャリア・ファッション・カルチャー・インテリアなど、幅広い分野にわたり情報発信を行う。
雑誌の他、CSR担当者とCSR経営者のためのニュースレーター「CSRmonthly」も発行。CSRの研究者や実務担当者など、約20名による最新情報を届けている。
- このページに関連する記事はありません
- CO2
- CSR
- CSRレポート
- CSR革新室
- ESG
- EU
- GRI
- IIRC
- SDGs
- YUIDEAセミナー
- アメリカ
- カーボンニュートラル
- サステナビリティ
- サステナブル
- サプライチェーン
- サーキュラーエコノミー
- セミナー
- セミナー開催
- ダイバーシティ
- プラスチック
- プレスリリース
- マテリアリティ
- リサイクル
- 中国
- 人権
- 再生可能エネルギー
- 取材記事
- 太陽光発電
- 情報開示
- 投資家
- 新型コロナウイルス
- 日本
- 東日本大震災
- 株式会社YUIDEA(旧:株式会社シータス&ゼネラルプレス)
- 気候変動
- 海外CSR
- 温室効果ガス
- 環境省
- 生物多様性
- 社会貢献活動
- 経済産業省
- 統合報告
- 統合報告書
- 自然エネルギー
- 電気自動車