CSR Topics

CSR Topics記事

バックナンバー一覧

環境相、温暖化対策のロードマップ公表

小沢鋭仁環境大臣は3月31日、地球温暖化対策のロードマップを環境大臣試案として公表した。衆議院に提出された温対法の「1990年比で温室効果ガスを25%削減」という目標を達成するために、国内にどのような対策が必要かを明らかにした。

試算では「25%削減」を実行したとしても、2020年に国内総生産(GDP)の下落は適切な投資が行われれば0.4%減にとどまると試算した。電気ヒートポンプの普及台数を現在の約33倍の1640万台に伸ばすほか、太陽光発電は約21倍の1000万世帯に普及させる。

このロードマップでは「日々の暮らし」「地域づくり」「ものづくり」の3分野で、対策を打ち出した。新築でのエコ住宅の普及、太陽光発電、次世代自動車、自然エネルギーの利用、農村での緑地維持などの政策を列挙した。

同省は4月12日から、このロードマップに対する意見を公募する。

(オルタナ・プレミアム 2010年5月第1木曜発行号掲載)

「志」のソーシャル・ビジネス・マガジン「オルタナ」

「環境とCSRと志のビジネス情報誌」。CSR、LOHAS的なもの、環境保護やエコロジーなど、サステナビリティ(持続可能性)を希求する社会全般の動きを中心に、キャリア・ファッション・カルチャー・インテリアなど、幅広い分野にわたり情報発信を行う。
雑誌の他、CSR担当者とCSR経営者のためのニュースレーター「CSRmonthly」も発行。CSRの研究者や実務担当者など、約20名による最新情報を届けている。

オルタナについて詳細はこちら

CSRmonthlyについて詳細はこちら

定期購読のお申し込みはこちら

このページの先頭へ