塗ればクルマも発電装置に「塗る太陽電池」
(写真提供:三菱化学株式会社)
三菱化学は世界で初めて「塗る太陽電池」(塗布変換型有機太陽電池)を開発し、2013年春ごろに実用化のメドがたった。これまで太陽光パネルの設置が難しかった場所に塗ることができるので、用途の拡大が期待される。丸みのある建物にも塗って使うことができるという。
これまでは変換効率が課題とされていたが、今月、実用レベルである変換効率10%を超えた。従来の製品に比べ、重さは10分の1以下。非常に軽く、簡単に曲げられるため、重い太陽電池パネルを設置できなかった建物や自動車にも設置することができる。
また、製造工程においても、輪転機で印刷するように量産することが可能なので、コストの大幅な削減が見込まれるという。(オルタナS編集長 猪鹿倉陽子)
(オルタナWeb配信記事 2011年8月12日公開)
「志」のソーシャル・ビジネス・マガジン「オルタナ」

「環境とCSRと志のビジネス情報誌」。CSR、LOHAS的なもの、環境保護やエコロジーなど、サステナビリティ(持続可能性)を希求する社会全般の動きを中心に、キャリア・ファッション・カルチャー・インテリアなど、幅広い分野にわたり情報発信を行う。
雑誌の他、CSR担当者とCSR経営者のためのニュースレーター「CSRmonthly」も発行。CSRの研究者や実務担当者など、約20名による最新情報を届けている。
- CSR調査データ [CSRレポートトレンド]
- CO2
- CSR
- CSRレポート
- CSR革新室
- ESG
- EU
- GRI
- IIRC
- SDGs
- YUIDEAセミナー
- アメリカ
- カーボンニュートラル
- サステナビリティ
- サステナビリティレポート
- サプライチェーン
- サーキュラーエコノミー
- セミナー
- セミナー開催
- ダイバーシティ
- プラスチック
- プレスリリース
- マテリアリティ
- リサイクル
- 中国
- 人権
- 再生可能エネルギー
- 取材記事
- 太陽光発電
- 情報開示
- 投資家
- 新型コロナウイルス
- 日本
- 東日本大震災
- 株式会社YUIDEA(旧:株式会社シータス&ゼネラルプレス)
- 気候変動
- 海外CSR
- 温室効果ガス
- 環境省
- 生物多様性
- 社会貢献活動
- 経済産業省
- 統合報告
- 統合報告書
- 自然エネルギー
- 電気自動車