韓国シンクタンク、東アジアCSR優秀企業30社を発表
韓国紙「ハンギョレ」系のシンクタンク「ハンギョレ経済研究所(HERI)」はこのほど東アジア(日本、中国、韓国)のCSR(企業の社会的責任)優秀企業30社「イーストアジア30」を選出した。環境や社会貢献、ガバナンス(企業統治)から総合的に評価した優秀企業にはアサヒビールなどの持ち株会社アサヒグループホールディングス(HD)や中国銀行を選んだ。
HERIはフィナンシャル・タイムズの総合株価指数などから評価する日中韓の企業を選抜。3カ国のCSR専門家が環境や社会貢献、ガバナンスの3分野から評価、採点した。
環境貢献では温暖化対策や水の管理、社会貢献では労働安全、ガバナンスではリスク管理能力、女性役員の登用などが評価項目。3分野の採点結果で選ぶ総合優秀30社にはアサヒグループHDを含む日本企業20社が選ばれた。中国企業、韓国企業はそれぞれ5社が入った。
部門別30社に選ばれた主な企業は次の通り(アルファベット順)。
<総合優秀30社>
アサヒグループHD(日)、中国銀行(中)、チャイナコスコHD(中)、中国移動通信(中)、神華能源(中)、大日本印刷(日)、富士フイルムHD(日)、富士通(日)、花王(日)、韓国電力公社(韓)など
<環境貢献優秀30社>
チャイナコスコHD(中)、中国移動通信(中)、富士フイルムHD(日)、富士通(日)、現代自動車(韓)など
<社会貢献優秀30社>
アサヒグループHD(日)、中国銀行(中)、神華能源(中)、中国南方電網(中)、万科集団(中)など
<ガバナンス優秀30社>
イオン(日)、中国国際航空(中)、全日空(日)、アサヒグループHD(日)、中国銀行(中)など
(文・橋木公)
「志」のソーシャル・ビジネス・マガジン「オルタナ」

「環境とCSRと志のビジネス情報誌」。CSR、LOHAS的なもの、環境保護やエコロジーなど、サステナビリティ(持続可能性)を希求する社会全般の動きを中心に、キャリア・ファッション・カルチャー・インテリアなど、幅広い分野にわたり情報発信を行う。
雑誌の他、CSR担当者とCSR経営者のためのニュースレーター「CSRmonthly」も発行。CSRの研究者や実務担当者など、約20名による最新情報を届けている。
CSR HERI アサヒグループ アジア イオン イーストアジア30 ハンギョレ 優秀企業 全日空 大日本印刷 富士通 花王 評価
- CSR調査データ [CSRレポートトレンド]
- 【国際】BRICSサミット、2024年から11ヶ国体制で影響力拡大。ヨハネスブルク第2宣言採択 [Global CSR Topics]
- 調査用サイト紹介 [CSRレポートベンチマーク]
- アワード・ランキング紹介 [CSRレポートトレンド]
- 無料 【10/4 (水) 録画配信セミナー開催】
~ ESG / サステナビリティ情報開示連続セミナー ~
第1回 「レポート制作のいろは」 [こちらCSR革新室]
- CO2
- CSR
- CSRレポート
- CSR革新室
- ESG
- EU
- GRI
- IIRC
- SDGs
- YUIDEAセミナー
- アメリカ
- カーボンニュートラル
- サステナビリティ
- サステナブル
- サプライチェーン
- サーキュラーエコノミー
- セミナー
- セミナー開催
- ダイバーシティ
- プラスチック
- プレスリリース
- マテリアリティ
- リサイクル
- 中国
- 人権
- 再生可能エネルギー
- 取材記事
- 太陽光発電
- 情報開示
- 投資家
- 新型コロナウイルス
- 日本
- 東日本大震災
- 株式会社YUIDEA(旧:株式会社シータス&ゼネラルプレス)
- 気候変動
- 海外CSR
- 温室効果ガス
- 環境省
- 生物多様性
- 社会貢献活動
- 経済産業省
- 統合報告
- 統合報告書
- 自然エネルギー
- 電気自動車