CSR:コニカミノルタ、シュレッダーくずをコピー用紙に
コニカミノルタの主要拠点のひとつである東京サイト八王子では、このほど、シュレッダーくず(シュレッダー細断古紙)をPPC用紙の原料の一部として使用するシステムを開始した。
研究開発拠点である東京サイト八王子から排出するシュレッダー細断古紙は、これまで中間処理業者などを経て家庭紙などに再生されていた。
今回は、明光商会(東京都中央区)の「MSリサイクルシステム ゼロ」サービスを採用し、シュレッダー細断古紙を原料の一部として使用したPPC用紙を、再び東京サイト八王子で利用する。
東京サイト八王子では、年間約18トンのシュレッダー細断古紙を排出している。従来、シュレッダー細断古紙のPPC用紙への再利用には技術的課題があったが、「MSリサイクルシステム ゼロ」サービスを利用することで課題を克服し、拠点で収集したシュレッダー細断古紙が配合されたPPC用紙が同じ拠点に戻ってくる循環が完成した。
今後、近接する東京サイト日野を始めとした主要拠点への展開も視野に入れているという。(オルタナ編集部=吉田広子)
「志」のソーシャル・ビジネス・マガジン「オルタナ」

「環境とCSRと志のビジネス情報誌」。CSR、LOHAS的なもの、環境保護やエコロジーなど、サステナビリティ(持続可能性)を希求する社会全般の動きを中心に、キャリア・ファッション・カルチャー・インテリアなど、幅広い分野にわたり情報発信を行う。
雑誌の他、CSR担当者とCSR経営者のためのニュースレーター「CSRmonthly」も発行。CSRの研究者や実務担当者など、約20名による最新情報を届けている。
- 消費者のエシカルな選択を後押し ロレアルの環境インパクトスコア [Global CSR Topics]
- 【アーカイブ配信セミナー】企業が目指すべき統合報告書のネクストレベル ~統合報告の本質を見直し、あるべき報告書の姿を紐解く~ [こちらCSR革新室]
- CSR調査データ [CSRレポートトレンド]
- CO2
- CSR
- CSRレポート
- CSR革新室
- ESG
- EU
- GRI
- IIRC
- SDGs
- YUIDEAセミナー
- アメリカ
- カーボンニュートラル
- サステナビリティ
- サステナビリティレポート
- サプライチェーン
- サーキュラーエコノミー
- セミナー
- セミナー開催
- ダイバーシティ
- プラスチック
- プレスリリース
- マテリアリティ
- リサイクル
- 中国
- 人権
- 再生可能エネルギー
- 取材記事
- 太陽光発電
- 情報開示
- 投資家
- 新型コロナウイルス
- 日本
- 東日本大震災
- 株式会社YUIDEA(旧:株式会社シータス&ゼネラルプレス)
- 気候変動
- 海外CSR
- 温室効果ガス
- 環境省
- 生物多様性
- 社会貢献活動
- 経済産業省
- 統合報告
- 統合報告書
- 自然エネルギー
- 電気自動車