一条工務店、防災住宅でグッドデザイン賞
新しい街と既存住宅をつなぐ地域動線を
確保した
一条工務店の「高気密高断熱住宅『i-cube・i-smart』」、「外壁耐力壁パネル『i-smart外壁パネル』」、「ライオンズ一条レジデンス湘南 C-X」が、「グッドデザイン賞2013」でグッドデザイン賞を受賞した。高い断熱性能や防災システムなど高性能な品質を持ちながら、デザイン的な観点からも先進的であると評価された。(オルタナ副編集長=吉田広子)
受賞商品の一つ、「ライオンズ一条レジデンス湘南 C-X」は、これからの集合住宅を「地域と人がともに暮らしていくための社会基盤」ととらえ、デザインされた。
神奈川・湘南の温暖な気候と海風、豊かな自然を生活空間に最大限に取り入れることで周辺地域との調和を図り、豊かな自然を主体とする景観形成を行った。新しい街と既存住宅街をつなぐ地域動線も確保し、地域コミュニティーを創出する沿道空間を整備した。
防災面では、相模湾に近い辻堂に立地しているため、近未来に想定されている東海大地震に備え、免震構造を導入。さらに、災害発生時には、各住戸に500ワットの電力を3日間分、1世帯約480リットルの水を供給できる体制を整えた。
同社は今回、グッドデザイン賞で4年連続、6度目の受賞を達成した。
2011年には、ビジネスモデルデザイン部門で「夢発電システム」が業界初の受賞をした。「夢発電システム」は、太陽光発電の設置にかかる費用を一条工務店グループが建築時に立て替えし、入居後の発電によって得られる利益から支払われる仕組みだ。
同社は、「『美しいデザインであると同時に、快適で住み心地の良い空間を持つ住まい』の提供を続けていきたい」としている。
「志」のソーシャル・ビジネス・マガジン「オルタナ」

「環境とCSRと志のビジネス情報誌」。CSR、LOHAS的なもの、環境保護やエコロジーなど、サステナビリティ(持続可能性)を希求する社会全般の動きを中心に、キャリア・ファッション・カルチャー・インテリアなど、幅広い分野にわたり情報発信を行う。
雑誌の他、CSR担当者とCSR経営者のためのニュースレーター「CSRmonthly」も発行。CSRの研究者や実務担当者など、約20名による最新情報を届けている。
- CSR調査データ [CSRレポートトレンド]
- CO2
- CSR
- CSRレポート
- CSR革新室
- ESG
- EU
- GRI
- IIRC
- SDGs
- YUIDEAセミナー
- アメリカ
- カーボンニュートラル
- サステナビリティ
- サステナビリティレポート
- サプライチェーン
- サーキュラーエコノミー
- セミナー
- セミナー開催
- ダイバーシティ
- プラスチック
- プレスリリース
- マテリアリティ
- リサイクル
- 中国
- 人権
- 再生可能エネルギー
- 取材記事
- 太陽光発電
- 情報開示
- 投資家
- 新型コロナウイルス
- 日本
- 東日本大震災
- 株式会社YUIDEA(旧:株式会社シータス&ゼネラルプレス)
- 気候変動
- 海外CSR
- 温室効果ガス
- 環境省
- 生物多様性
- 社会貢献活動
- 経済産業省
- 統合報告
- 統合報告書
- 自然エネルギー
- 電気自動車