CSR Topics一覧
-
分譲マンションでEVカーシェア
伊藤忠都市開発はCO2削減への取り組みとして、現在販売中の分譲マション「クレヴィア江坂」(大阪府吹田市)にEV(電気自動車)のカーシェアリングを導入する。既に全戸EV対応住宅販売の実績がある同社だが、分譲マンションでのEVカーシェアリングの試みは国内初となる。
-
肌の再生に着目した基礎化粧品
聖マリアンナ医科大学発のベンチャーとして創業したナノエッグ(神奈川県川崎市)は、人間の肌が持っている自己治癒力であるスキンホメオスタシスに働きかける基礎化粧品シリーズ「MARIANNA(マリアンナ)」を発売した。
-
在日ブラジル児童生徒に奨学金
三井物産は、雇用情勢の悪化などで退学を余儀なくされるといった問題が起きているブラジル人学校に通う児童生徒に奨学金を支給する事業を8月にスタートさせた。
-
ICカード利用のエコポイント
東京駅前の大手町・丸の内・有楽町地区で、鉄道ICカード「Suica」「PASMO」を利用したエリア版エコポイントシステム「エコ結び」が10月1日から導入された。
-
日本でもフェアトレードチョコを発売
世界最大の菓子メーカー、キャドバリーの日本法人であるキャドバリー・ジャパン(東京都品川区)は、国際フェアトレードラベル機構(FLO)の国際基準に従って認証を受けたチョコレート「キャドバリー デイリーミルク」を2010年秋にも日本で販売する。
-
ショールームでエコを実感
INAXは、全国64カ所のショールームで「ショールームでなるほどecoキャンペーン」を11月30日まで実施している。
-
グリーンビジネスの地域ネットワーク
日本の地域企業によるグリーンビジネスの創出を支援する地域ネットワーク「環成経」(環境成長経済の略称)がこのほど発足し、6つの府県で活動を開始した。
-
110年前の建物を丸の内に復元
三菱地所は9月、明治時代に建てられた建物を復元した「三菱一号館」を東京・丸の内に開館した。
-
国内線全便でカーボンオフセット
全日本空輸(ANA)は、10月1日に国内線全便で「ANAカーボンオフセットプログラム」を開始した。
「志」のソーシャル・ビジネス・マガジン「オルタナ」

「環境とCSRと志のビジネス情報誌」。CSR、LOHAS的なもの、環境保護やエコロジーなど、サステナビリティ(持続可能性)を希求する社会全般の動きを中心に、キャリア・ファッション・カルチャー・インテリアなど、幅広い分野にわたり情報発信を行う。
雑誌の他、CSR担当者とCSR経営者のためのニュースレーター「CSRmonthly」も発行。CSRの研究者や実務担当者など、約20名による最新情報を届けている。
- CO2
- CSR
- CSRレポート
- CSR革新室
- ESG
- EU
- GRI
- IIRC
- SDGs
- YUIDEAセミナー
- アメリカ
- カーボンニュートラル
- サステナビリティ
- サステナビリティレポート
- サプライチェーン
- サーキュラーエコノミー
- セミナー
- セミナー開催
- ダイバーシティ
- プラスチック
- プレスリリース
- マテリアリティ
- リサイクル
- 中国
- 人権
- 再生可能エネルギー
- 取材記事
- 太陽光発電
- 情報開示
- 投資家
- 新型コロナウイルス
- 日本
- 東日本大震災
- 株式会社YUIDEA(旧:株式会社シータス&ゼネラルプレス)
- 気候変動
- 海外CSR
- 温室効果ガス
- 環境省
- 生物多様性
- 社会貢献活動
- 経済産業省
- 統合報告
- 統合報告書
- 自然エネルギー
- 電気自動車