【日本】環境相、レジ袋無償配布を全国一律で禁止の考え表明。導入は今年か来年の方向
原田義昭・環境相は6月3日、記者会見の中で、コンビニエンスストアやスーパーで無料配布されているビニール袋(レジ袋)について、無償配布を全国一律に禁止する法律を制定する考えを明らかにした。禁止時期については、「東京五輪に遅れないように、今年か来年」という見通しを表明した。
レジ袋の無償配布を禁止する理由について、レジ袋はプラスチック廃棄物全体に占める割合ではないが、プラスチック消費量を削減する上での「象徴」となると言及した。価格はレジ袋1枚当たり数円から10円程度を想定するという。有料レジ袋の収益をどのように使うか等も含め、今後有識者会合で議論する。
レジ袋については、すでに有償も含めて禁止する国・地域も出てきている。日本はまずは無償から有償に切り替え、消費者がマイバッグを自発的に利用するよう促す考え。
2019/6/5
Sustainable Japan
Sustainable Japan
Sustainable Japanのホームページはこちら
- 【国際】RMI、紛争鉱物報告テンプレートを更新。CMRT6.3公開 [Global CSR Topics]
- 【国際】EUとアメリカ、健康分野におけるタスクフォースの設立を発表。3つの柱 [Global CSR Topics]
- 【国際】国連グローバル・コンパクト、企業向け「公正な移行」ガイダンス発行。10のアクション [Global CSR Topics]
- 【アメリカ】フィリップスとヴァンダービルト大学医療センター、放射線科でのCO2削減で協働 [Global CSR Topics]
- 【日本】GPIF、将来の産業構造の見通しに関する報告書公表。自由応募で情報収集 [Global CSR Topics]
- CO2
- CSR
- CSRレポート
- CSR革新室
- ESG
- EU
- GRI
- IIRC
- SDGs
- YUIDEAセミナー
- アメリカ
- カーボンニュートラル
- サステナビリティ
- サステナビリティレポート
- サプライチェーン
- サーキュラーエコノミー
- セミナー
- セミナー開催
- ダイバーシティ
- プラスチック
- プレスリリース
- マテリアリティ
- リサイクル
- 中国
- 人権
- 再生可能エネルギー
- 取材記事
- 太陽光発電
- 情報開示
- 投資家
- 新型コロナウイルス
- 日本
- 東日本大震災
- 株式会社YUIDEA(旧:株式会社シータス&ゼネラルプレス)
- 気候変動
- 海外CSR
- 温室効果ガス
- 環境省
- 生物多様性
- 社会貢献活動
- 経済産業省
- 統合報告
- 統合報告書
- 自然エネルギー
- 電気自動車