【国際】世界経済フォーラム、世界各国の住宅高すぎ問題に関するレポート発表。対策促す
世界経済フォーラム(WEF)は6月6日、世界の都市の90%が適切な質の住宅を低価格で提供できていないとし、基礎的な生活賃金の不足、雇用や基本的人権に対する脅威にもなりつつあると警鐘を鳴らすレポートを発表した。アフリカを中心に発展途上国の都市部では、住宅価格が高すぎる現象が生じており、またミレニアル世代は前の世代に比べて非常に住宅費用の負担が重くなっている。
今回のレポートでは、手頃な賃金の住宅(Affordable Housing)の普及に向けて、土地利用の拡大、建設費の抑制、住宅ローン等の金融対策、また重要側の課題等を焦点を当て、政府、企業、NGOのそれぞれに対して対策を促した。
【参照ページ】Urgent action needed on planning, policy and technology to address global housing crisis2019/6/10
Sustainable Japan
Sustainable Japan
Sustainable Japanのホームページはこちら
- 【国際】世界「男女平等ランキング2021」、日本は120位で史上ワースト2。G7ダントツ最下位 [Global CSR Topics]
- 【国際】2020年のCO2排出量はコロナ禍の影響で6%減。2021年には大幅増の懸念。IEA報告 [Global CSR Topics]
- 【ヨーロッパ】P&G、アリエールのCO2排出量削減2030年目標を発表。LCA実施、低温水での洗濯を啓蒙 [Global CSR Topics]
- 【日本】RE100企業53社、日本政府に2030年までの再エネ50%以上を要求。日系・外資企業 [Global CSR Topics]
- 【日本】経産省のパートナーシップ構築宣言、宣言企業が1000社を突破。ひな形も改訂 [Global CSR Topics]
- Circular Economy Hub
- CSR
- CSRアジア
- CSRレポート
- CSR革新室
- ESG
- GRI
- IDEAS FOR GOOD
- IIRC
- JAL
- KDDI
- SDGs
- Sustainable Japan
- アメリカ
- エコネットワークス
- オルタナWeb配信記事
- クラレ
- コニカミノルタ
- サステナビリティ
- サプライチェーン
- サーキュラーエコノミー
- ソニー
- デンソー
- トヨタ自動車
- プレスリリース
- リサイクル
- 三井物産
- 三菱商事
- 三菱地所
- 三菱重工
- 人権
- 大林組
- 富士フイルム
- 富士フイルムホールディングス
- 日本写真印刷
- 東日本大震災
- 東芝
- 武田薬品工業
- 気候変動
- 海外CSR
- 環境省
- 生物多様性
- 統合報告
- 統合報告書
- 自然エネルギー