【インド】モディ首相、10月2日に使い捨てプラスチック使用禁止を計画。2022年までに使用禁止
インドのナレンドラ・モディ首相は8月15日、プラスチック製カップやストロー、皿、ビニール袋、小型ペットボトル等最大6品目を10月2日に全国で禁止するキャンペーンを検討していることを明らかにした。ナレンドラ・モディ首相は2018年6月、2022年から使い捨てプラスチック製品を禁止する考えを表明しており、そのための実施キャンペーンとなる。
経済成長著しいインドでは、プラスチック汚染が深刻。年間で1,400万tのプラスチックごみが排出されている。しかし、適切な処理設備等が未整備のため、街中にプラスチックごみが散乱する事態となっている。そのため、インド政府は、プラスチック製品を削減することで問題解決を図ろうとしている。
インド政府は、他にも、リサイクルできないプラスチック製品を使用禁止にする環境規制強化も検討しており、Eコマース企業にもプラスチック包装を削減するよう要請する考え。インドでは、スマートフォンの普及により、Eコマース市場が急拡大しており、配送に伴うプラスチック使用量拡大を抑制する。
2019/9/3
Sustainable Japan
Sustainable Japan
Sustainable Japanのホームページはこちら
Eコマース インド ゴミ問題 プラスチック プラスチック使用禁止 プラスチック汚染 リサイクル 環境規制強化 脱プラ 都市問題
- 【国際】RMI、紛争鉱物報告テンプレートを更新。CMRT6.3公開 [Global CSR Topics]
- 【国際】EUとアメリカ、健康分野におけるタスクフォースの設立を発表。3つの柱 [Global CSR Topics]
- 【国際】国連グローバル・コンパクト、企業向け「公正な移行」ガイダンス発行。10のアクション [Global CSR Topics]
- 【アメリカ】フィリップスとヴァンダービルト大学医療センター、放射線科でのCO2削減で協働 [Global CSR Topics]
- 【日本】GPIF、将来の産業構造の見通しに関する報告書公表。自由応募で情報収集 [Global CSR Topics]
- CO2
- CSR
- CSRレポート
- CSR革新室
- ESG
- EU
- GRI
- IIRC
- SDGs
- YUIDEAセミナー
- アメリカ
- カーボンニュートラル
- サステナビリティ
- サステナビリティレポート
- サプライチェーン
- サーキュラーエコノミー
- セミナー
- セミナー開催
- ダイバーシティ
- プラスチック
- プレスリリース
- マテリアリティ
- リサイクル
- 中国
- 人権
- 再生可能エネルギー
- 取材記事
- 太陽光発電
- 情報開示
- 投資家
- 新型コロナウイルス
- 日本
- 東日本大震災
- 株式会社YUIDEA(旧:株式会社シータス&ゼネラルプレス)
- 気候変動
- 海外CSR
- 温室効果ガス
- 環境省
- 生物多様性
- 社会貢献活動
- 経済産業省
- 統合報告
- 統合報告書
- 自然エネルギー
- 電気自動車