ジャンクフード広告が野菜の画像に。健康的な食を提案する広告ブロッカー
子どもがオンラインで過ごす時間が長くなるにつれ、飲食物のインターネット広告が増加している。2020年11月にイギリス政府が発表した情報によると、高脂肪・高塩分・高糖分(HFSS)の食品に関するネット広告が毎年150億本以上、子どもたちの目に触れているという。これらの広告は子どもたちの食生活に影響を及ぼしており、同国政府がジャンクフードのネット広告を禁止することを検討しているほどだ。
「ジャンクフードのネット広告に誘惑されたくない」「より健康的な食生活を送りたい」と思ったら、それらの広告を表示させなくするツールである広告ブロッカーを使ってみるといいかもしれない。植物性食品のデリバリーサービスを提供するデンマークの会社「Simple Feast」は、ネット広告を野菜のGIF画像に置き換える広告ブロッカー「Junk Food Blocker」を提供 している。
Junk Food Blockerを使うと、いつものネット広告の代わりに、人間がブロッコリーでできた道を走る画像や、アボカドでできたボートに横たわる画像など、野菜を使ったユーモラスな画像が表示されるようになる。これらの画像を定期的に見ていると、自然と野菜が食べたくなってこないだろうか。あなたが見るものは、あなたの消費に影響を与えるのだ。
Simple Feastがこのツールを提供するねらいも、そこにある。Junk Food Blockerを使った人が、今まで見ていたジャンクフードの広告の影響力に気付き、自らの食の選択について改めて考えるようになれば、食習慣を変えていけるかもしれない。
Junk Food BlockerはGoogle Chromeに対応しており、無料で使うことができる。野菜の画像にクスっときた人は、ぜひこの広告ブロッカーをダウンロードしてみてはどうだろうか。
【参照サイト】
- Simple Feast
- New public consultation on total ban of online advertising for unhealthy foods – GOV.UK (www.gov.uk)
- Government wants to ban all junk food ads online – CBBC Newsround
2020/12/22
IDEAS FOR GOOD
[原文はこちら]
IDEAS FOR GOOD
IDEAS FOR GOOD は社会を「もっと」よくするアイデアを集めたウェブメディアです。最先端のテクノロジーから、思わず「なるほど!」と言いたくなる秀逸なデザインや広告、政府の大胆な取り組みにいたるまで、世界中に散らばる素敵なアイデアをお届けします。
IDEAS FOR GOODのホームページはこちら
Google Chrome IDEAS FOR GOOD Junk Food Blocker インターネット広告 ジャンクフード 子ども 食習慣
- 循環型都市のヒーローはミミズ!オランダの「ワームホテル」にみるサーキュラーなまちづくり [Global CSR Topics]
- 捨てたくなくなる梱包材。サムスンが考えた、インテリアになる段ボール [Global CSR Topics]
- 英スーパーが開発する、動物の「ウェルビーイング」を測定するアプリ [Global CSR Topics]
- フランス、製品の「修理のしやすさ」10段階表示が必須に。サーキュラーエコノミー促進へ [Global CSR Topics]
- 学校で携帯をチャージできる「牛」が登場。太陽光でタンザニアの子供に教育機会を提供へ [Global CSR Topics]
- Circular Economy Hub
- CSR
- CSRアジア
- CSRレポート
- CSR革新室
- ESG
- GRI
- IDEAS FOR GOOD
- IIRC
- JAL
- KDDI
- SDGs
- Sustainable Japan
- アメリカ
- エコネットワークス
- オルタナWeb配信記事
- クラレ
- コニカミノルタ
- サステナビリティ
- サプライチェーン
- サーキュラーエコノミー
- ソニー
- デンソー
- トヨタ自動車
- プレスリリース
- リサイクル
- 三井物産
- 三菱商事
- 三菱地所
- 三菱重工
- 人権
- 大林組
- 富士フイルム
- 富士フイルムホールディングス
- 日本写真印刷
- 東日本大震災
- 東芝
- 武田薬品工業
- 気候変動
- 海外CSR
- 環境省
- 生物多様性
- 統合報告
- 統合報告書
- 自然エネルギー