【アメリカ】モルガン・スタンレー、社会的弱者世帯の高等教育支援に23億円拠出。6団体と連携
金融世界大手米モルガン・スタンレーのインクルージョン研究所(IFI)は12月20日、社会的弱者の教育支援コンソーシアム「教育とキャリアにおける公平性のためのコンソーシアム」を発足。外部パートナー団体と連携し、プロジェクトを展開すると発表した。
同社は2020年にIFIを設立。今回、2,000万米ドル(約23億円)の資金を投じ、低所得層から中所得層の高校生や大学生の教育を支援する。多くの支援者の家族にとって、初めての大学入学を実現する。
提携先の団体は、A Better Chance(ABC)、America Needs You(ANY)、Braven、ヒスパニック・フェデレーション、アイメンター、SEOの6つのNGO。教育へのアクセスと社会的流動性の向上を促進し、コミュニティに意味のある影響を与える活動をしている団体にを選定したという。
同コンソーシアムは、認識、アクセス、進歩の3つの焦点を当てる。具体的には、地域社会では目に見えないキャリアパスや機会を学生に紹介すること、トレーニング、メンターシップ、コーチングを通じて学生のスキルやネットワークを広げること、学生の教育やキャリアの長期的形成を通じてサポートシステムを構築することの3つ。
同社は、他にも、歴史的黒人大学3校への全額負担の奨学金提供プログラム「Morgan Stanley HBCU Scholars Program」や、英国での奨学金プログラム「Morgan Stanley Future Generation Scholars Program」も展開している。
2022/1/11
Sustainable Japan
Sustainable Japan
Sustainable Japanのホームページはこちら
- 【ドイツ】DHLサプライチェーン、出荷梱包でAIツール提供。輸送コストとCO2排出量削減 [Global CSR Topics]
- 気候変動がもたらす“健康危機” [Global CSR Topics]
- 【日本】ホンダとタクシー大手、東京都心部での無人移動サービス検討で基本合意。2025年頃 [Global CSR Topics]
- 【日本】三菱地所、丸の内エリアで食べ残し食品の持ち帰り実証開始。食品ロス削減。74店舗 [Global CSR Topics]
- 【アメリカ】政府、家庭の医療費債務を軽減する政策発表。信用調査情報から除外 [Global CSR Topics]
- CO2
- CSR
- CSRレポート
- CSR革新室
- ESG
- EU
- GRI
- IIRC
- SDGs
- YUIDEAセミナー
- アメリカ
- カーボンニュートラル
- サステナビリティ
- サステナビリティレポート
- サプライチェーン
- サーキュラーエコノミー
- セミナー開催
- ダイバーシティ
- プラスチック
- プレスリリース
- マテリアリティ
- リサイクル
- 中国
- 人権
- 再生可能エネルギー
- 取材記事
- 太陽光発電
- 情報開示
- 投資家
- 新型コロナウイルス
- 日本
- 東日本大震災
- 株式会社YUIDEA(旧:株式会社シータス&ゼネラルプレス)
- 気候変動
- 海外CSR
- 温室効果ガス
- 環境省
- 生物多様性
- 社会貢献活動
- 経済産業省
- 統合報告
- 統合報告書
- 統合版
- 自然エネルギー
- 電気自動車