Global CSR Topics 一覧
-
【アメリカ】ブリヂストン、タイヤのリサイクル技術共同開発でLanzaTechと独占的提携締結
ブリヂストン傘下のブリヂストン・アメリカス(BSAM)は4月14日、米カーボンリサイクルLanzaTechと使用済みタイヤのリサイクル技術開発で独占的パートナーシップを締結したと発表した。
-
アラベスク:サイバーワールド
新型コロナウイルスのパンデミックは、企業が業務をオンラインに移行したため、デジタルへの依存を加速させました 。あなたはおそらく過去1年間にZoom会議を1、2回は行ったのではないでしょうか。この変化は、デジタル化への準備ができていない企業や消費者をターゲットにしたサイバー犯罪が急増することにつながり、サイバー犯罪の温床であるサイバーの地下社会はクリスマスのような活況でした。
-
サンフランシスコ生まれの「蜂が作らない」ハチミツ
トーストに塗ったり、紅茶に入れたり。私たちが食卓で当たり前に目にするハチミツ。そんな家庭の食材が、自然環境を脅かす原因となりうることをご存じだろうか。世界の養蜂市場は、2020年で95億ドル、2026年には118億ドルに達すると予測されている。
-
男性育休が男女の賃金格差解消の一手に
先日、金融庁は男女の賃金格差の是正に向けて、上場企業などが提出する「有価証券報告書」の中で、男女別の賃金の開示を義務づける方針を明らかにしました。国別SDGs達成度ランキング(Sustainable Development Report 2021)でも、ジェンダー平等において日本の評価が低い要因の一つとして「男女の賃金格差」が指摘されています。早急な改善が求められるこの問題に、企業はどのように取り組んでいくべきなのでしょうか。課題解決のカギの一つは、「男性の育休取得」が広がることにありそうです。
-
【イギリス】政府、水産業サステナビリティ向上制度を2025年まで実施。3.6億円を企業・NGOに助成
英政府の海洋管理機関(MMO)は4月13日、イングランド地方での水産物セクターの長期的なサステナビリティ、レジリエンス、事業成長を支援するための制度「Fisheries and Seafood Scheme(FaSS)」のリニューアルを発表した。昨年開始された同制度は、すでに500以上のプロジェクトが採択され、今年度の制度設計の改善にも反映された。
-
9,000万人が視聴。バングラデシュの「料理動画」が地域をよくする理由
あなたは、どんな料理が好きだろうか。 カレー、パッタイ、パエリア、ケバブ──こうした「エスニックフード」は、今や多くのカフェやレストランで食べられるようになった。日本に居ながら旅行気分を味わえたり、遠い国や地域に住む人々に想いを馳せたりできる「ツール」といえるだろう。
-
「女性活躍を応援します」そんな企業の賃金格差を指摘するツイッターbot
2022年3月8日、国際女性デー。1975年に国連で提唱されて始まった国際女性デーは、ジェンダー平等の分野における進展を祝うと同時に、これまでの成果を批判的に振り返り、世界的なジェンダー平等の実現に向けてさらに機運を高める日だ。
-
【日本】ホンダ、共通EVプラットフォームの開発でGMと合意。価格低減へ。バッテリー分野も協業検討
本田技研工業は4月5日、GMが開発した次世代バッテリー「アルティウム」を搭載したグローバルアーキテクチャーのプラットフォームをベースとする電気自動車(EV)シリーズを共同開発することで、GMと合意したと発表した。GMは2021年6月、本田技研工業との協業を強化する方針を示していた。
-
【日本】農水省、「農林水産業・食品産業に関するESG地域金融実践ガイダンス」発行
農林水産省は3月31日、地域金融機関による投融資先のESG観点での事業性評価を支援するため、「農林水産業・食品産業に関するESG地域金融実践ガイダンス」を発行した。環境省が2020年に発行した「ESG地域金融実践ガイド」を、農林水産業・食品産業に焦点を当てて整理した。
-
ハイネケンの「CO2を96%循環させる」ビール
過去のグローバルCSRニュースをご覧になりたい方へ(2004~2013)
- 「Cetus&General Press CSR NEWS」は、株式会社YUIDEA(旧:株式会社シータス&ゼネラルプレス)が2004年から提供してきたブログ形式のニュースサイトです。欧米企業の事例から、新興国の動向まで、世界のCSR関連ニュースをお届けしてきました。過去記事はこちらよりご覧下さい。
- CO2
- CSR
- CSRレポート
- CSR革新室
- ESG
- EU
- GRI
- IIRC
- SDGs
- YUIDEAセミナー
- アメリカ
- カーボンニュートラル
- サステナビリティ
- サステナビリティレポート
- サプライチェーン
- サーキュラーエコノミー
- セミナー開催
- ダイバーシティ
- プラスチック
- プレスリリース
- マテリアリティ
- リサイクル
- 中国
- 人権
- 再生可能エネルギー
- 取材記事
- 太陽光発電
- 情報開示
- 投資家
- 新型コロナウイルス
- 日本
- 東日本大震災
- 株式会社YUIDEA(旧:株式会社シータス&ゼネラルプレス)
- 気候変動
- 海外CSR
- 温室効果ガス
- 環境省
- 生物多様性
- 社会貢献活動
- 経済産業省
- 統合報告
- 統合報告書
- 統合版
- 自然エネルギー
- 電気自動車