パナソニックのフィリピン現地法人従業員が無電化村にソーラーランタンと手作りのランタンシェードを寄贈
ルソン島・フィリピン--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- パナソニック株式会社は、創業100周年となる2018年までに世界の無電化地域にソーラーランタンを合計10万台寄贈する「ソーラーランタン10万台プロジェクト」を推進中です。


2014年度、フィリピンには合計2,392台を寄贈し、2015年度も同程度の台数を寄贈予定です。その一環として2015年9月5日、パナソニック マニュファクチャリング フィリピン株式会社(PMPC)の従業員の有志5人が、ルソン島のリサール州タナイ町の先住民の人々が住む無電化のマガタ村を訪れ、ソーラーランタンを寄贈しました。
このソーラーランタンには、PMPC従業員の発案により、20人の従業員たちが絵とメッセージを描いた手作りのランタンシェードも添えられ、電気の明かりが無いことで安全、健康、教育などの面において都市に比べ厳しい環境にある村の人々を勇気づけました。
パナソニックは今後も、従業員や一般の方々とともに、ソーラーランタンを世界の無電化地域に暮らす方々にお届けしてまいります。
▼【動画】Cut Out the Darkness~笑顔の贈り物
http://panasonic.net/sustainability/jp/lantern/2015/10/201510_cotd.html
https://www.youtube.com/watch?v=Xbib9FRF9NQ
■マガタ村について
マガタ村は、マニラ首都圏から東へ約50kmの山間部にある先住民480人が住む村です。この村は電化されておらず、夜間の明かりは灯油ランプか懐中電灯しかないため、暗い中での保健医療活動には大きな制約と危険が伴いました。このマガタ村を、2014年度のソーラーランタン寄贈相手先団体のひとつである代替医療総合医学センター(INAM)が保健医療面で支援しており、今回もその一環として同村が寄贈対象とされました。
・[写真レポート] フィリピン・ルソン島で保健医療の現場で活用されるソーラーランタン
http://panasonic.net/sustainability/jp/lantern/2015/10/1510_pg_inam.html
■Cut Out the Darknessプロジェクトについて
手作りのシェードをランタンに添えて寄贈する活動は、「Cut Out
the
Darkness」という名の活動として2013年以降、実施されています。これまでに1,200を超えるシェードのデザインがWebサイト上に投稿され、そのうち人気投票で選ばれた200以上のデザインが、インドネシアのスンバ島と西ティモールの村に贈られました。
[ドキュメント映像]
・スンバ島への寄贈
https://www.youtube.com/watch?v=4eJX-sIqWYg
・西ティモール
ソネ村への寄贈~光の動物園
https://www.youtube.com/watch?v=9oBghlDfSyM
<関連情報>
・パナソニックのソーラーランタン10万台プロジェクト
http://panasonic.net/sustainability/jp/lantern/
・ソーラーランタン10万台プロジェクト
Facebookページ
https://www.facebook.com/PanasonicSolarLantern
・Cut
Out the Darkness プロジェクト
http://cotd.panasonic.net/
・パナソニックの企業市民活動
http://www.panasonic.com/jp/corporate/sustainability/citizenship.html
Contacts
Panasonic Corporation
Global Communications Department
Media
Promotion Office
+81-3-3574-5729
presscontact@ml.jp.panasonic.com
- 調査用サイト紹介 [CSRレポートベンチマーク]
- ユニリーバの「16歳未満への食品CM中止」から考える、責任あるマーケティング [Global CSR Topics]
- ガイドライン解説 [CSRレポートトレンド]
- IFRSとEU、2つの国際的サステナビリティ情報開示基準案 [こちらCSR革新室]
- 子どもの貧困問題、企業ができることは? [Global CSR Topics]
- CO2
- CSR
- CSRレポート
- CSR革新室
- ESG
- EU
- GRI
- IIRC
- SDGs
- YUIDEAセミナー
- アメリカ
- カーボンニュートラル
- サステナビリティ
- サステナビリティレポート
- サプライチェーン
- サーキュラーエコノミー
- セミナー開催
- ダイバーシティ
- プラスチック
- プレスリリース
- マテリアリティ
- リサイクル
- 中国
- 人権
- 再生可能エネルギー
- 取材記事
- 太陽光発電
- 情報開示
- 投資家
- 新型コロナウイルス
- 日本
- 東日本大震災
- 株式会社YUIDEA(旧:株式会社シータス&ゼネラルプレス)
- 気候変動
- 海外CSR
- 温室効果ガス
- 環境省
- 生物多様性
- 社会貢献活動
- 経済産業省
- 統合報告
- 統合報告書
- 統合版
- 自然エネルギー
- 電気自動車