SDGへの取り組みの、企業メリットについて
~「The Sustainable Development Goals(SDGs): The Value for Europe」(ヨーロッパにSDGsがもたらす価値)~
企業がSDGに取り組む際の指針を示す「SDGコンパス」には、企業がSDGに取り組む根拠として、以下のようなことを挙げています。
●将来のビジネスチャンスの見極め
●企業の持続可能性に関わる価値の増強
それでは、具体的にどのような目標に取り組むと、どのようなビジネスチャンスが期待できるのでしょうか。
欧州のCSR先進企業と各国のCSR促進団体で成り立つ「CSR Europe」と、コンサルティングやリサーチを行うフロスト&サリバンが発行した、33ページほどのレポート「The Sustainable Development Goals(SDGs): The Value for Europe」(ヨーロッパにSDGsがもたらす価値)は、この疑問に対してのヒントになるかもしれません。
レポートは、大きく以下2つのパートで構成されています。
Part1、SDGsへの取り組みによってどのようなビジネスチャンスが創出されるのか
Part2、ビジネスリーダーへの意識調査
では、各パートについて詳しく見ていきましょう。
Part 1、HOW THE SDGS CREATE COMMERCIAL OPPORTUNITY
(SDGsへの取り組みによってどのようなビジネスチャンスが創出されるか)
このパートでは、ヨーロッパの企業が特にグローバルでリードできそうな4つの目標を選定し、6つの価値創造テーマについての市場規模を推計しています。
【選定した4つの目標】
目標4、質の高い教育をみんなに
目標5、ジェンダー平等を実現しよう
目標7、エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
目標11、住み続けられるまちづくりを
【設定した6つの価値創造のテーマ】
・SDGへの対応によって直接的に創造される市場機会
・ブランドの強化と競争優位
・持続可能なアウトカムに焦点をあて、技術によって強化された新たなビジネスモデル
・改善された顧客体験とエンゲージメント
・内部の業務効率化
・社会的責任と義務に関する行動
P12では、選んだSDGsが経済的ビジネスチャンスにどのようにつながっているか、図を用いて端的に表現されています。
Part 2、SURVEY OF EUROPEAN BUSINESS LEADERS
(ビジネスリーダーへの意識調査)
このパートでは、ヨーロッパのビジネスリーダー160名を対象に実施したアンケート結果が報告されています。
「SDGsに取り組む理由は何か」という項目では、アンケート対象者の約半数が「企業価値や持続可能性の戦略と一致しているから」と回答していました。
また、「取り組む目標の優先順位をつけて下さい」という設問の集計では、下記のような結果が出てきました。
ビジネスリーダーが重視する目標は、優先順位が高いものから、目標8(働きがいも経済成長も)、3(すべての人に健康と福祉を)、12(つく責任つかう責任)…となっていました。
その他にも、アンケートでは「あなたの会社ではSDGの意識レベルはどの程度ですか?」「トップマネジメントがSDGを認めないのはなぜですか?」「企業がSDGに取り組む際に直面する主要な困難/課題は何ですか?」「企業がSDGに対処する最も関連性の高いパートナーは誰ですか?」などさまざまな質問があり、ビジネスリーダーの意識調査の結果を見ることができます。
【参考】
「The Sustainable Development Goals(SDGs): The Value for Europe」(ヨーロッパにSDGsがもたらす価値)
-
【関連記事】YUIDEAによる SDGs導入支援のご案内
- アワード・ランキング紹介 [CSRレポートトレンド]
- 【国際】世界経済フォーラム、デジタル・デバイド解消で進捗発表。90カ国、4.5億人以上で改善 [Global CSR Topics]
- 【アメリカ】マイクロソフト、1月16日から無期限有給休暇制度導入。賛否両論 [Global CSR Topics]
- 紛争鉱物のトレーサビリティを真に持続可能なサプライチェーンの構築につなげるために [Global CSR Topics]
- ガイドライン解説 [CSRレポートトレンド]
- CO2
- CSR
- CSRレポート
- CSR革新室
- ESG
- EU
- GRI
- IIRC
- SDGs
- YUIDEAセミナー
- アメリカ
- カーボンニュートラル
- サステナビリティ
- サステナビリティレポート
- サプライチェーン
- サーキュラーエコノミー
- セミナー
- セミナー開催
- ダイバーシティ
- プラスチック
- プレスリリース
- マテリアリティ
- リサイクル
- 中国
- 人権
- 再生可能エネルギー
- 取材記事
- 太陽光発電
- 情報開示
- 投資家
- 新型コロナウイルス
- 日本
- 東日本大震災
- 株式会社YUIDEA(旧:株式会社シータス&ゼネラルプレス)
- 気候変動
- 海外CSR
- 温室効果ガス
- 環境省
- 生物多様性
- 社会貢献活動
- 経済産業省
- 統合報告
- 統合報告書
- 自然エネルギー
- 電気自動車