2021/02/02
評価される統合報告書とは?!2020年の「WICIジャパン統合報告開示優良企業表彰」よりポイント紹介
2020/10/13
グローバルなCSRレポートアワード、The CR Reporting Awards 2020「ESGレポート」表彰事例紹介
レポート事例一覧
-
「SDGD勧告」 SDGs情報にも、開示のフレームワークが。
2020年1月、IIRC・ACCA(公認会計士協会)・ICAS(公認会計士による専門機関)などが「Sustainable Development Goals Disclosure (SDGD)Recommendations」(以下、SDGD勧告)を公表しました。
-
第3回ジャパンSDGsアワード、その内容と受賞結果
SDGsの達成に向けて、優れた国内外の取り組みを行っている企業・団体(日本に拠点のある企業、NPO・NGO、地方自治体、学術機関、各種団体等)を表彰するために2017年12月からスタートした「ジャパンSDGsアワード」。
-
WICIジャパン統合報告表彰2019より、統合報告の2つのポイント
-
The CR Reporting Awards 2019表彰レポート事例
世界中の非財務情報のレポートデータベースを公開している「コーポレート・レジスター」が、最も優れた企業の非財務情報のレポートを表彰する「The CR Reporting Awards 2019」を2019年6月に公表しました。
-
第13回CSRランキング、TOP3企業の情報開示とは…?
CSR企業ランキングとは、2006年から毎年東洋経済が発表している、企業のCSRと財務の両面から信頼度をはかるランキングです。 調査方法は、上場企業1456社・未上場45社の東洋経済「CSR調査」データと東洋経済が保有する上場企業財務データから、総合ポイント600点満点でランキングを作成しています。
-
TCFDとその他フレームワークの関係性とは?
-
企業は何をするべきか。気候変動による財務情報開示(TCFD)。
2019年2月12~13日の2日間にわたり金融庁・経済産業省が連携してTCFDに関するシンポジウムが行われました。12日は金融庁・JPX共催シンポジウム「TCFDを巡る企業と投資家の対話:今後の展望」、翌13日には経済産業省・TCFD共催シンポジウム「企業と投資家の対話-TCFD・シナリオ分析-」が開催されました。
-
投資家との対話。成功のポイントは?ESG対話プラットフォームシンポジウム参加報告
-
第2回ジャパンSDGsアワード、その内容と受賞結果
SDGsの達成に向けて、優れた国内外の取り組みを行っている企業・団体(日本に拠点のある企業、NPO・NGO、地方自治体、学術機関、各種団体等)を表彰するために2017年12月からスタートした「ジャパンSDGsアワード」。
-
第22回環境コミュニケーション大賞 表彰式参加報告
- Circular Economy Hub
- CSR
- CSRアジア
- CSRレポート
- CSR革新室
- ESG
- GRI
- IDEAS FOR GOOD
- IIRC
- JAL
- KDDI
- SDGs
- Sustainable Japan
- アメリカ
- エコネットワークス
- オルタナWeb配信記事
- クラレ
- コニカミノルタ
- サステナビリティ
- サプライチェーン
- サーキュラーエコノミー
- ソニー
- デンソー
- トヨタ自動車
- プレスリリース
- リサイクル
- 三井物産
- 三菱商事
- 三菱地所
- 三菱重工
- 人権
- 大林組
- 富士フイルム
- 富士フイルムホールディングス
- 日本写真印刷
- 東日本大震災
- 東芝
- 武田薬品工業
- 気候変動
- 海外CSR
- 環境省
- 生物多様性
- 統合報告
- 統合報告書
- 自然エネルギー