ESG評価機関対応 支援サービスのご案内
PRI(責任投資原則)への署名数は2018年4月時点で1,961機関、運用総資産額は80兆ドルを越えており、ESG投資への対応は企業として不可欠となってきています。
ESG投資への対応では、企業評価を行うさまざまな評価機関に向け、各評価機関が求める情報を的確に提供することが重要です。
当社では、DJSI(ダウジョーンズ・サステナビリティ・インデックス)やFTSE4Good Index SeriesのWorld Indexへの選定に向けて、ご担当者様のアンケート返答のバックアップサービスをご提供しています。
関連情報
「非財務ディスクロージャーはほとんど重要ではない、または財務的影響はほとんどない」と回答する投資家は60%→16%
(2013年ー2016年)へ急激に減少。
「非財務情報は一貫性がない、入手ができない、または検証されていない」と回答する投資家は42%。掲載記事はこちら。
※CSR格付け・インデックスの紹介はこちら。
■ご担当者様がお困りになっている事例
![]() |
|
まずは当社までお気軽にご相談ください
▼サービス詳細はこちら
Dow Jones Sustainability Indexes (DJSI) 対応の支援サービス
DJSIのAsia/Pacific Index あるいはWorld Indexへ選定されるために、アンケート返答のクオリティ向上を支援します。
※DJSI:RobecoSAM社が、ダウ・ジョーンズ社のDJSI(Dow Jones Global Index:機関投資家が国際投資に際して運用成績を評価する場合の指数)の上場企業約2,500社に調査票を送付し、サステナビリティへの優れた取り組みを行っている320社前後をDJSI World銘柄に選定。
以下のような分析および説明資料を作成
|
![]() |
以下のような支援を実施
【オプション】
|
その他のRI(責任投資)関連評価機関への対応支援サービス
FTSE, MSCI, Sustainalytics など公開情報で評価を行っている評価機関への対応を支援します。
各評価機関の評価結果を分析し、取り組みや公開が十分でないテーマについて、公開可能な情報を充実させるための取り組みを支援します。
以下のような分析および説明資料を作成
|
![]() |
以下のような支援を実施
【オプション】
|
※本サービスは外部パートナーと連携して提供しています。 |
お気軽にご相談ください
評価機関への対応に関してお悩みがありましたら、是非お気軽にご相談ください。
以下のご相談フォーム、またはお電話から、お問い合わせをお待ちしております。
■ご相談窓口:株式会社YUIDEA CSR革新室
TEL:03-4329-2003
- 調査用サイト紹介 [CSRレポートベンチマーク]
- CSR調査データ [CSRレポートトレンド]
- 炭素コストを加味した企業価値 ダノンの試み [Global CSR Topics]
- ガイドライン解説 [CSRレポートトレンド]
- 地方銀行、SDGs評価の”モノサシ”導入による地域SXへの貢献 [Global CSR Topics]
- Circular Economy Hub
- CSR
- CSRアジア
- CSRレポート
- CSR革新室
- ESG
- GRI
- IDEAS FOR GOOD
- IIRC
- JAL
- KDDI
- SDGs
- Sustainable Japan
- アメリカ
- エコネットワークス
- オルタナWeb配信記事
- クラレ
- コニカミノルタ
- サステナビリティ
- サプライチェーン
- サーキュラーエコノミー
- ソニー
- デンソー
- トヨタ自動車
- プレスリリース
- リサイクル
- 三井物産
- 三菱商事
- 三菱地所
- 三菱重工
- 人権
- 大林組
- 富士フイルム
- 富士フイルムホールディングス
- 日本写真印刷
- 東日本大震災
- 東芝
- 武田薬品工業
- 気候変動
- 海外CSR
- 環境省
- 生物多様性
- 統合報告
- 統合報告書
- 自然エネルギー