CSR全般
We Mean Businessとは何ですか?
気候変動対応を推進する国際機関やNGOなどが構成メンバーとなって2014年に設立されたグローバルな非営利団体です。
WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)やCDPなどの7つの機関が中心となり、「 世界経済が2020年までに危険な気候変動を回避し、持続可能な成長と繁栄をすべての人に確実に提供すること」を目的として、SBTやEP100、RE100などの気候変動に関する企業のコミットメントをとりまとめるなど、プラットフォームとして機能しています。
We Mean Business には、下記の6つの領域があり、それぞれの取り組は下記の通りです。
領域 | 関連する取り組み | 【1】Net-zero(ネットゼロ) | SBT | 【2】Energy(エネルギー) | RE100 EP100 |
【3】Transport(輸送) | EV100 | 【4】Natural Climate Solutions (⾃然の気候ソリューション) |
Remove deforestation Climate Smart Agriculture Improve water security |
【5】Built Environment & Industry (環境と産業構築) | Reduce SLCPs | 【6】Enablers(実現に向けて) | Carbon pricing Responsible climate policy Report climate change information |
---|
2020年7月27日時点で、1,297の企業が参加し、1,880のコミットメントがデータベースに登録されています。
ウェブサイトでは、どの企業がどんなコミットをしているのかを、地域別、国別、GRI業種別、6つの領域別に検索することができます。
【参考リンク】
【関連記事】
- 炭素の循環経済を実現する。ユニリーバの脱化石燃料戦略「カーボンレインボー」 [Global CSR Topics]
- ピーク時からごみ量半減。京都市の循環型都市移行に向けた次の一手は? [Global CSR Topics]
- アワード・ランキング紹介 [CSRレポートトレンド]
- 生物多様性がESG投資のメインストリームに TNFDに先駆けた対応を [Global CSR Topics]
- ガイドライン解説 [CSRレポートトレンド]
- Circular Economy Hub
- CSR
- CSRアジア
- CSRレポート
- CSR革新室
- ESG
- GRI
- IDEAS FOR GOOD
- IIRC
- JAL
- KDDI
- SDGs
- Sustainable Japan
- アメリカ
- エコネットワークス
- オルタナWeb配信記事
- クラレ
- コニカミノルタ
- サステナビリティ
- サプライチェーン
- サーキュラーエコノミー
- ソニー
- デンソー
- トヨタ自動車
- プレスリリース
- リサイクル
- 三井物産
- 三菱商事
- 三菱地所
- 三菱重工
- 人権
- 大林組
- 富士フイルム
- 富士フイルムホールディングス
- 日本写真印刷
- 東日本大震災
- 東芝
- 武田薬品工業
- 気候変動
- 海外CSR
- 環境省
- 生物多様性
- 統合報告
- 統合報告書
- 自然エネルギー