2016/06/02
「CSR報告書調査レポート2015」を公開しました
2015/02/18
「CSR報告書調査レポート2014」「CSR報告書調査レポート2013」を公開しました
2013/06/04
「CSR報告書調査レポート2012」を公開しました
このページの目次
- CSR/統合報告書 調査レポート2019
- CSR/統合報告書 調査レポート2018
- CSR/統合報告書 調査レポート2017
- CSR/統合報告書 調査レポート2016
- CSR/統合報告書 調査レポート2015
- CSR報告書調査レポート 2014
- CSR報告書調査レポート 2013
- CSR報告書調査レポート 2012
- CSR報告書調査レポート 2011
- ISO26000に関するアンケート調査結果
- CSR報告書調査レポート 2010
- 企業の社会貢献活動に関する調査
- CSR報告書調査レポート 2009(全文・追加版)
- 環境報告書/CSRレポート2008 白書
- 環境報告書/CSRレポート2007 白書
- 環境報告書/CSRレポート2006 白書
- 環境報告書/CSRレポート2005 白書
- 環境報告書/CSRレポート2004 白書
CSR/統合報告書調査レポート 2019
調査概要
- 調査対象
-
【調査企業抽出条件】
次の表彰制度およびランキング、売上規模ごとに1点ずつ加算し抽出
• 第20~22回「環境コミュニケーション大賞」受賞企業
• 東洋経済「CSR企業ランキング」2019年度版上位100社(トップ20社にはさらに1点加算)
• RobecoSAM AG “The Sustainability Yearbook 2019” に掲載された企業
• 2017~2019年度決算連結売上高1兆円以上
※ 基本的に上記の抽出条件に該当する50社を調査対象とした。ただし、データの経年変化を分析することを目的に、売上高1兆円以上の企業の比率を過去2年分の調査対象の比率に合わせて調整を行っている。そのため、上記の抽出条件に該当する企業でも、調査対象に入っていない場合がある。
※ 2019年8月末日時点でCSR/統合レポートを発行している事がWEB サイトなどで確認でき、第三者がPDFを入手可能であった日本語版を対象とした。
※ 1社がCSR レポートと統合レポートを2冊発行している場合は、両媒体とも調査対象としている。アニュアルレポートを統合レポートとする基準は企業価値レポーティングラボの基準※1 に準じている。なお、本調査は企業評価を意図したものではない。
※1編集方針等において、統合レポートであることを表明しているレポート、または、財務・非財務情報を包括的に記載しているなど統合報告を意識したと思われる表現があるレポートを、自己表明型統合レポートとしてカウント - 調査方法
- 資料調査(定量調査)
- 調査項目
-
16項目22ページ
調査対象企業50社/79冊一覧/レポートの種類/売上規模による媒体発行状況/業種による発行状況/CSR/統合報告書のページ数/CSR/統合報告書の発行月/CSR/統合報告書のタイトル/トップメッセージのページ数/マテリアリティにおける機会とリスク/統合報告書における価値創造モデルのページ数/TCFD(気候変動関連財務情報開示タスクフォース)への対応/人権//第三者意見/有識者とのコミュニケーション/社外取締役の存在感/GRIスタンダード
CSR/統合報告書 調査レポート2018
CSR/統合報告書 調査レポート2017
CSR/統合報告書 調査レポート2016
CSR/統合報告書 調査レポート2015
CSR報告書調査レポート 2015
CSR報告書 調査レポート 2015 PDFダウンロード
統合報告書 調査レポート 2015 PDFダウンロード
CSR報告書調査レポート 2014
CSR報告書調査レポート 2014
CSR報告書調査レポート 2013
CSR報告書調査レポート 2013
CSR報告書調査レポート 2012
CSR報告書調査レポート 2012
CSR報告書調査レポート 2011
CSR報告書調査レポート 2011
ISO26000に関するアンケート調査結果
ISO26000に関するアンケート調査結果
CSR報告書調査レポート 2010
CSR報告書調査レポート 2010
企業の社会貢献活動に関する調査
企業の社会貢献活動に関する調査
CSR報告書調査レポート 2009(全文・追加版)
CSR報告書調査レポート2009(全文・追加版)
- CSR報告書調査レポート 2009 全文(1.0MB)
- CSR報告書調査レポート 2009 追加版 vol.1(249KB)
- CSR報告書調査レポート 2009 追加版 vol.2(189KB)
- CSR報告書調査レポート 2009 追加版 vol.3(251KB)
- CSR報告書調査レポート 2009 追加版 vol.4(185KB)
- CSR報告書調査レポート 2009 追加版 vol.5(249KB)
環境報告書/CSRレポート2008 白書
環境報告書/CSRレポート2008 白書
目次
環境報告書/CSRレポート2007 白書
環境報告書/CSRレポート2007 白書
目次
環境報告書/CSRレポート2006 白書
環境報告書/CSRレポート2006 白書
目次
環境報告書/CSRレポート2005 白書
環境報告書/CSRレポート2005 白書
環境報告書/CSRレポート2004 白書
環境報告書/CSRレポート2004 白書
目次
- ガイドライン解説 [CSRレポートトレンド]
- 生物多様性がESG投資のメインストリームに TNFDに先駆けた対応を [Global CSR Topics]
- ルノーを含む5組織、自動車市場向け循環型アルミ事業を展開。軽量・リサイクル可能・費用対効果に貢献 [Global CSR Topics]
- アワード・ランキング紹介 [CSRレポートトレンド]
- サーキュラーエコノミー実現へ、業界連携に広がり [Global CSR Topics]
- Circular Economy Hub
- CSR
- CSRアジア
- CSRレポート
- CSR革新室
- ESG
- GRI
- IDEAS FOR GOOD
- IIRC
- JAL
- KDDI
- SDGs
- Sustainable Japan
- アメリカ
- エコネットワークス
- オルタナWeb配信記事
- クラレ
- コニカミノルタ
- サステナビリティ
- サプライチェーン
- サーキュラーエコノミー
- ソニー
- デンソー
- トヨタ自動車
- プレスリリース
- リサイクル
- 三井物産
- 三菱商事
- 三菱地所
- 三菱重工
- 人権
- 大林組
- 富士フイルム
- 富士フイルムホールディングス
- 日本写真印刷
- 東日本大震災
- 東芝
- 武田薬品工業
- 気候変動
- 海外CSR
- 環境省
- 生物多様性
- 統合報告
- 統合報告書
- 自然エネルギー