社会責任報告賞(CRRA:CR Reporting Awards)
- 主催者 :
- コーポレート・レジスター(CorporateRegister.com Limited)
- 関連URL :
- http://www.corporateregister.com/crra/
目的
最も優れた企業の非財務情報の報告を特定し、認めることを目的とした世界で唯一のオンラインCR repottingの表彰制度であり、以下のカテゴリーにおいて候補レポートを評価している。
- Best report (総合的に最優秀なレポート)
- Best 1st Time Report(最初に作成したレポート)
- Best integrated report (最も優秀な統合レポート)
- Best Environmental, Social and Governance (ESG) Report(最も優秀なESGレポート)
- Best Carbon Disclosure (最も温暖化ガス関連情報を開示したレポート)
- Creativity in Communications (コミュニケーションでの創造性の高いレポート)
- Innovation in Reporting (発展的・革新的な報告方法を取り入れたレポート)
- Relevance & Materiality (当面の社会的課題との関連性とマテリアリティを的確に記載したレポート)
- Openness & Honesty (積極的な情報公開と誠実さの高いレポート)
- Credibility through Assurance (監査を通じた信頼性の高いレポート)
評価対象
2020年度は、2019年9月~2020年11月までに発行されたレポートを対象にしている。
エントリー数
今年は73社が延べ142部門にエントリーした。賞を始めた2007年度は300社を対象としていたが、投票者が読むことができない程の数を示すより、むしろ投票者がレポートを読むことを促すのに適切な数とし、エントリー数に上限を設けている。
結果発表時期
2021年7月に結果がホームページ上に掲載された、受賞レポートのページ数やGRI内容索引の有無、第三者保証の状況などのトレンドが掲載されたレポートはログインするとダウンロードすることができる。
審査委員
CorporateRegister.com に登録するユーザー
歴史
2008年に2007年度発行のレポート300社を対象に初めての選考。2021年は14回目となる。
評価のポイント
- 投票は、CorporateRegister.com のすべての登録ユーザーに公開されている。(登録は無料で、2015年4月時点で約4万6千人だったユーザー数は、2021年初頭に6万5千人以上になっている)
- 投票者は締め切りまで自分の投票を確認でき、票を追加することができる。また、任意でコメントを残すことができ、コメントは匿名で報告組織にフィードバックされる。
- 今回の投票期間は、2021年4月29日~2021年6月28日
- CorporateRegister.com に登録するユーザーであれば誰でも投票はできるが、表彰制度の公平性を保つために自社に対しての投票や、架空の経歴で登録したり、同一企業へ繰り返しの投票を無効にするなどの仕組みを設けている。
受賞企業一覧
The CR Reporting Awards 2021- The Winners
- Best report
- H&M Hennes & Mauritz AB
「Sustainability Performance Report 2019」 - Best 1st Time Report
- SoftBank Corporation
「Sustainability Report 2020」 - Best Integrated Report
- Australia Post
「2020 Annual Report. Protect. Serve. Safeguard」 - Best Environmental, Social and Governance (ESG) Report
- Verizon Communications Inc
「2019 Environmental, Social and Governance (ESG) Report. Moving forward sustainably」※昨年度は一番最後に記載されていましたが、受賞一覧に合わせて4番目に記載しています。 - Best Carbon Disclosure
- Hydro Québec
「Sustainability Report 2019. Setting New Sights with Our Clean Energy」 - Creativity in Communications
- Hellenic Telecommunications Organisation SA
「2019 Integrated Report」 - Innovation in Reporting
- SoftBank Corporation
「Sustainability Report 2020」 - Relevance & Materiality
- Votorantim Cimentos
「Integrated Report 2019」 - Openness & Honesty
- Co-operative Group Limited
「Our Sustainability Report 2019. Co-operate: It’s what we do」 - Credibility through Assurance
- Hydro Québec
「Sustainability Report 2019. Setting New Sights with Our Clean Energy」
- アワード・ランキング紹介 [CSRレポートトレンド]
- ESRSの第一弾採択でダブルマテリアリティが法制度化へ [こちらCSR革新室]
- ガイドライン解説 [CSRレポートトレンド]
- 「見落とされてきた視点」で変革を インクルーシブデザインやジェンダード・イノベーションとは [Global CSR Topics]
- 調査用サイト紹介 [CSRレポートベンチマーク]
- CO2
- CSR
- CSRレポート
- CSR革新室
- ESG
- EU
- GRI
- IIRC
- SDGs
- YUIDEAセミナー
- アメリカ
- カーボンニュートラル
- サステナビリティ
- サステナブル
- サプライチェーン
- サーキュラーエコノミー
- セミナー
- セミナー開催
- ダイバーシティ
- プラスチック
- プレスリリース
- マテリアリティ
- リサイクル
- 中国
- 人権
- 再生可能エネルギー
- 取材記事
- 太陽光発電
- 情報開示
- 投資家
- 新型コロナウイルス
- 日本
- 東日本大震災
- 株式会社YUIDEA(旧:株式会社シータス&ゼネラルプレス)
- 気候変動
- 海外CSR
- 温室効果ガス
- 環境省
- 生物多様性
- 社会貢献活動
- 経済産業省
- 統合報告
- 統合報告書
- 自然エネルギー
- 電気自動車