-
2023-02-21
第4回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」結果報告
環境省は2月20日、第4回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」の受賞企業を発表しました。アワードは5つの部門に分かれており、「環境サステナブル企業部門」は、2021年度を持って休止となった「環境...
-
2022-04-18
法制度化が進む人権課題、先進企業の対応
サステナブル・ブランド国際会議開催報告2022年2月24~25日、国内外で活躍するサステナビリティのリーダーが集うコミュニティ・イベント、第6回サステナブル・ブランド国際会議2022 横浜 が開催されました。今回は、サプライチェーンにおけ...
-
2022-04-15
プラ問題解決のため、飲料・消費材業界が集う
サステナブル・ブランド国際会議開催報告2022年2月24~25日、国内外で活躍するサステナビリティのリーダーが集うコミュニティ・イベント、第6回サステナブル・ブランド国際会議2022 横浜 が開催されました。今回は、プラスチック課題解決を...
-
2023/03/20 [Sustainable Japan]
【日本】環境省、カーボンニューラルのガイド4つをアップデート。企業事例も追加
-
2023/03/17 [Circular Economy Hub]
イケア、生物由来の接着剤を使用開始。温室効果ガス排出量削減を目指す
-
2023/03/16 [Sustainable Japan]
【アメリカ】内務省、ウィロー石油ガス開発計画を承認。規模縮小かつ周辺を自然保護区指定
-
2023/03/10 [エコネットワークス]
欧州の人権・環境デュー・デリジェンスの法制化への備え
-
2023/03/09 [エコネットワークス]
「多様性」と「生産性」を同じ土俵で語る危うさ
-
「TNFD」とは何ですか?
「自然関連財務情報開示タスクフォース」(Taskforce on Nature-related Financi...
-
DE&Iの「E」とは何ですか?
DE&Iの「E」はequity(エクイティ)のことです。日本語では「公平性、公正」と訳します。...
-
We Mean Businessとは何ですか?
気候変動対応を推進する国際機関やNGOなどが構成メンバーとなって2014年に設立されたグローバルな非営利団体で...
-
ステークホルダー・エンゲージメントとは何ですか?
企業が成長するには、ステークホルダーの期待や関心を把握し対応することが重要です。ステークホルダーの期待や関心を...